- 投稿日:2025/02/11
- 更新日:2025/10/02

【私のプロフィール】
こんにちは😊みかんです!
私は9才と11才の女の子のお母さんです。
【今の仕事】
老人ホーム(おじいさんやおばあさんが住んでいます)で
食事の献立(朝ごはん・昼ごはん・夕ごはんのメニュー)を
考えています😊
「栄養満点に出来たかな?」
「美味しいかな?」
「食べやすいかな?」
ということを考えて作っています👍
【仕事の参考資料】
動画で詳しく教えてくれます😊
https://youtu.be/nqk47unw2MU?si=iCUj8LtRh3KykDIe
【どうしてこの仕事を選んだの?】
理由は2つあります✨
・お菓子作りが大好きだったから🍰
・体の中の仕組み(心臓・腎臓・肺・腸など)が大好きだったから👀✨
「はたらく細胞」というアニメを知ってますか?
体の中の仕組みを面白く&分かりやすく教えてくれるアニメです😆
オススメなのでぜひ見てみてください✨
私が小学生の時、自分の体の中で起こっていることを知った時
とても感動しました!
「私の体ってすごいやん😳✨」ってね。
けど・・・病気になると体の中の機能が上手く働かなくなる時があります😭
その時に出番なのが、管理栄養士です💪
「甘いものを控えると良いですよ。」
「塩分を減らしましょう」
とその人の病気や体調に合わせて食事内容を考えるお仕事です。
「お菓子作りが大好き」+「体の仕組みの勉強が大好き」
それで「管理栄養士」になりたいと思いました😊
【どんな勉強をしてきた?】
管理栄養士専攻の大学に進学し、勉強や実験をたくさんしました💪
勉強✏️
栄養学・・・体の中で食べ物はどうなるの?
食品学・・・食品には何が入ってるの?
臨床栄養学・・・病気になったらどんな食べ物が良いの?
公衆栄養学・・・健康になるにはどうすれば良いの?
給食経営管理・・・学校の給食を作るにはどうすれば良いの?
実験🙌
・ご飯やお肉、油、野菜に含まれる栄養素を調べてみよう!
・リンゴジュースの味を変えてみよう!
・病気の人に合わせた献立を考えて、お弁当を作ってみよう!
・緑茶は本当に体に良いのか調べてみよう!
どれもこれもとっても楽しかったです😆🥰
【どうやって仕事を始めた?】
管理栄養士が働く場所は
病院・老人ホーム・保育園・企業・・・などたーーーくさん
ありますが、私は
「病院の管理栄養士として働きたい!」
と思っていたので、病院の就職試験を受けました😄
老人ホームは試験がなく、面接だけで就職出来ました😊
【この仕事で楽しかったこと】
🌼病院
食事について悩んでいる人は沢山います!
食事は毎日のことだし、間違えると病気が悪くなるからです。
栄養指導(このような食事をして下さいと伝える)で
悩んでいる人の役に立てると、とても嬉しかったです☺️
🌼老人ホーム
おじいさん、おばあさんが料理を食べて
「おいしいね〜✨」
「このメニュー好きだよ💓」
「ありがとうね〜🥰」
と、感謝の気持ちを伝えてくれるので、仕事の楽しさに繋がりました👍
【この仕事で大変だったこと】
🌼病院
病院の食事は薄味です。
家で食べる料理やレストランで食べる料理よりも味気ないと
感じる人も多くて、文句を言われることもありました😓
🌼老人ホーム
おじいさん・おばあさんには
「歯が強くて噛める人」
「柔らかいものしか食べられない人」
「飲み込むのが難しい人」
色んな人がいるので、どんな献立が良いのか考えるのが大変でした。
【この仕事のおすすめできるところ】
なんと言っても・・・
「人の役に立てること👍✨」
食事について勉強すると、普段の生活にも役立つことも沢山あります😀
・病気にならないための食事
・病気になったときの食事
・ダイエットしたいときの食事
・スポーツするときの食事
自分の好きな分野が見つかると良いですね😆
【この仕事を目指している人へメッセージ】
管理栄養士の仕事は一生続けられる仕事です💪
病院や老人ホーム、学校、スポーツ選手の栄養管理をしている人もいます。
食事は生きていく上で欠かせないものなので、
勉強して損することは何もありません笑
勉強は大変だと思うことも多いかと思いますが、がんばって下さいね😊
最後まで読んで下さってありがとうございました🥰
🍀最後に・・・
よっしーさん素晴らしい企画をありがとうございました🙏✨
記事を書くことで、初心に戻り、自分がなぜ管理栄養士を目指したのか
改めて考えるきっかけになりました🥰
🔴【みんなのお仕事図鑑】企画を広めませんか?
大人の皆さん、子ども会員さんのためにお仕事図鑑を増やしてあげませんか?とても参考になると思います!
⭐️タグに
「#みんなのお仕事図鑑」を必ず追加して、投稿してください☺️
そうするとこのタグ検索で図鑑がずらっと並べることができます。