• 投稿日:2025/02/11
  • 更新日:2025/10/02
【みんなのお仕事図鑑】管理栄養士(かんりえいようし)/みかん

【みんなのお仕事図鑑】管理栄養士(かんりえいようし)/みかん

みかん@ブログ

みかん@ブログ

この記事は約4分で読めます
要約
【みんなのお仕事図鑑】を読んでみよう! リベの大人のみんなが今の仕事を選んだ理由を公開!🎉 子どものみなさん(&転職希望のかた) 参考にしてください✨✨✨ #みんなのお仕事図鑑 で検索すると、他の人の職業も見られます!

【私のプロフィール】

こんにちは😊みかんです!

私は9才と11才の女の子のお母さんです。


【今の仕事】

老人ホーム(おじいさんやおばあさんが住んでいます)で

食事の献立(朝ごはん・昼ごはん・夕ごはんのメニュー)を

考えています😊


「栄養満点に出来たかな?」

「美味しいかな?」

「食べやすいかな?」

ということを考えて作っています👍


【仕事の参考資料】

動画で詳しく教えてくれます😊

https://youtu.be/nqk47unw2MU?si=iCUj8LtRh3KykDIe


【どうしてこの仕事を選んだの?】

理由は2つあります✨

・お菓子作りが大好きだったから🍰

・体の中の仕組み(心臓・腎臓・肺・腸など)が大好きだったから👀✨


「はたらく細胞」というアニメを知ってますか

体の中の仕組みを面白く&分かりやすく教えてくれるアニメです😆

オススメなのでぜひ見てみてください✨

私が小学生の時、自分の体の中で起こっていることを知った時

とても感動しました!

「私の体ってすごいやん😳✨」ってね。


けど・・・病気になると体の中の機能が上手く働かなくなる時があります😭

その時に出番なのが、管理栄養士です💪

「甘いものを控えると良いですよ。」

「塩分を減らしましょう」

とその人の病気や体調に合わせて食事内容を考えるお仕事です。


「お菓子作りが大好き」+「体の仕組みの勉強が大好き」

それで「管理栄養士」になりたいと思いました😊


【どんな勉強をしてきた?】

管理栄養士専攻の大学に進学し、勉強や実験をたくさんしました💪


勉強✏️

栄養学・・・体の中で食べ物はどうなるの?

食品学・・・食品には何が入ってるの?

臨床栄養学・・・病気になったらどんな食べ物が良いの?

公衆栄養学・・・健康になるにはどうすれば良いの?

給食経営管理・・・学校の給食を作るにはどうすれば良いの?


実験🙌

・ご飯やお肉、油、野菜に含まれる栄養素を調べてみよう!

・リンゴジュースの味を変えてみよう!

・病気の人に合わせた献立を考えて、お弁当を作ってみよう!

・緑茶は本当に体に良いのか調べてみよう!


どれもこれもとっても楽しかったです😆🥰


【どうやって仕事を始めた?】

管理栄養士が働く場所は

病院・老人ホーム・保育園・企業・・・などたーーーくさん

ありますが、私は

「病院の管理栄養士として働きたい!」

と思っていたので、病院の就職試験を受けました😄


老人ホームは試験がなく、面接だけで就職出来ました😊


【この仕事で楽しかったこと】

🌼病院   

食事について悩んでいる人は沢山います!

食事は毎日のことだし、間違えると病気が悪くなるからです。      

栄養指導(このような食事をして下さいと伝える)

悩んでいる人の役に立てると、とても嬉しかったです☺️


🌼老人ホーム

おじいさん、おばあさんが料理を食べて

「おいしいね〜✨」

「このメニュー好きだよ💓」

「ありがとうね〜🥰」

と、感謝の気持ちを伝えてくれるので、仕事の楽しさに繋がりました👍


【この仕事で大変だったこと】

🌼病院

病院の食事は薄味です。

家で食べる料理やレストランで食べる料理よりも味気ないと

感じる人も多くて、文句を言われることもありました😓


🌼老人ホーム

おじいさん・おばあさんには

「歯が強くて噛める人」

「柔らかいものしか食べられない人」

「飲み込むのが難しい人」

色んな人がいるので、どんな献立が良いのか考えるのが大変でした。


【この仕事のおすすめできるところ】

なんと言っても・・・

「人の役に立てること👍✨」


食事について勉強すると、普段の生活にも役立つことも沢山あります😀

・病気にならないための食事

・病気になったときの食事

・ダイエットしたいときの食事

・スポーツするときの食事

自分の好きな分野が見つかると良いですね😆


【この仕事を目指している人へメッセージ】

管理栄養士の仕事は一生続けられる仕事です💪

病院や老人ホーム、学校、スポーツ選手の栄養管理をしている人もいます。

食事は生きていく上で欠かせないものなので、

勉強して損することは何もありません笑

勉強は大変だと思うことも多いかと思いますが、がんばって下さいね😊


最後まで読んで下さってありがとうございました🥰


🍀最後に・・・

よっしーさん素晴らしい企画をありがとうございました🙏✨

記事を書くことで、初心に戻り、自分がなぜ管理栄養士を目指したのか

改めて考えるきっかけになりました🥰



🔴【みんなのお仕事図鑑】企画を広めませんか?

大人の皆さん、子ども会員さんのためにお仕事図鑑を増やしてあげませんか?とても参考になると思います!

⭐️タグに

#みんなのお仕事図鑑」を必ず追加して、投稿してください☺️

そうするとこのタグ検索で図鑑がずらっと並べることができます。

ノウハウ図書館.png

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

みかん@ブログ

投稿者情報

みかん@ブログ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:4ygOTgHo
    会員ID:4ygOTgHo
    2025/08/24

    みかんさん、管理栄養士のお仕事をまとめてくださってありがとうございます✨同じく〝管理栄養士″のりんごです🍎 「人の役に立っている👍」がやりがいにつながっていることがとても共感できました☺️✨

    みかん@ブログ

    投稿者

    2025/08/24

    りんごさん! レビューありがとうございます😊 同じ職業、果物のリベネーム🍎🍊 共通点があって嬉しいです♪ ブログやインスタも拝見させて頂きました✨管理栄養士のことを沢山発信されていてすごいです😆✨ やはりやりがいのあるお仕事だなぁと改めて思いました☺️

    みかん@ブログ

    投稿者

  • 会員ID:c9VloNmh
    会員ID:c9VloNmh
    2025/05/16

    難しい言葉でも分かりやすい言葉にしてくださっていて、読みやすかったです!😸栄養士と一言で言っても、たくさんの学問から成り立っているんだなと、尊敬しました✨️ 栄養について学ぶ機会は少なかったのだと、大人になって思います。子どもを育てる今、学びたいことのひとつになっています✍🏻 私も今の仕事に着くまでの初心を思い返すきっかけにもなりました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    みかん@ブログ

    投稿者

    2025/05/16

    86はちろくさん!!記事を読んでいただきありがとうございます😊「子どものために」学びたい✨と言うお気持ち、よく分かります🥰 少しでも参考になれたのなら良かったです!オフ会でお会い出来るのを楽しみにしています✨

    みかん@ブログ

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/02/16

    「人の役に立てること」仕事をする上で大事なモチベーションになりますよね✨ 生活に深く関わる食事に関する仕事、やりがいのある仕事だと思いました😊 管理栄養士の業務内容について分かりやすくまとめて下さり、ありがとうございます!

    みかん@ブログ

    投稿者

    2025/02/16

    ワンライフさん!レビューありがとうございます😊人の役に立てる事は、最近ますます「大事だな〜」と感じます☺️ 学長の「他者貢献」をよく聞くからでしょうか笑 これからも人の役に立てるよう頑張ります👍

    みかん@ブログ

    投稿者

  • 会員ID:CVl9ByNi
    会員ID:CVl9ByNi
    2025/02/11

    みかんさん、夜分🙏 管理栄養士をされていたんですね。 この企画、とても好きで目に留まり、あっ!みかんさんだと記事を拝見しました。 子供たちに寄り添ったわかりやすい文で優しさが伝わってきました😊 病院食の味付けにクレームを入れてくる方がいらっしゃるとは、驚きでした😳(入院しているのにそんな元気あるんですね) 当たり前ですが、献立づくりからされるって改めてすごいことだなと感じました💦 1人でも多くの子供たちにこの記事が届くと良いですね✨

    みかん@ブログ

    投稿者

    2025/02/12

    アツシさん!レビューありがとうございます😊私もこの企画好きです🥰 確かに、そんな元気あるんですね🤣味わってくれている証拠✨かな?? 優しさが伝わってくると言ってもらい、とっても嬉しいです☺️記事を読んで頂き、ありがとうございました〜😆

    みかん@ブログ

    投稿者

  • 会員ID:pLHhmtnH
    会員ID:pLHhmtnH
    2025/02/11

    病院勤務時代は、大変お世話になった職種です🙇‍♀️メニューや食事の形態を色々と提案してくださったり、とても頼りにしてました🙏 参考になりました😊 ありがとうございます✨

    みかん@ブログ

    投稿者

    2025/02/11

    ゆずこまさん ありがとうございます😊 看護師さんには患者さんの情報を沢山教えて頂き、私もお世話になりました! 記事を読んで頂き、ありがとうございました!!

    みかん@ブログ

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/02/11

    お菓子作りと体の仕組みが大好きなんて、管理栄養士はまさに天職ですね! 栄養バランスを考えた美味しい食事を提供してもらえるのは、おじいさんやおばあさんにとって本当に嬉しいことだと思います😊 これからもがんばってください✨

    みかん@ブログ

    投稿者

    2025/02/11

    はるかたさん ありがとうございます😊 美味しい食事を提供できるように頑張ります💪

    みかん@ブログ

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/02/11

    NHKの朝ドラのおむすび、主人公が管理栄養士のお話なので、イメージしやすかったです😊 中学の時の夏休みの宿題で自由研究をやった時、何をいつどのぐらい食べたらいいのかについて考えた事があります。 当時の自分は、おそらく栄養失調だったと思います。お昼はお弁当で、親が仕事で長時間不在のため、晩御飯が食べられるのは夜9時でした。お腹がすきすぎると、食欲もなく、あまり食べていませんでした。基本的におやつもありませんでした。自分で食べ物を買いに行くこともできませんでした。 今でも、そういう場合どうすれば良かったのかについて考えても、何もアイディアが浮かんでこないので、私は栄養士には向いてなかったのかな思っております😅 栄養士のお仕事、素晴らしいです✨

    みかん@ブログ

    投稿者

    2025/02/11

    ねこさん!ありがとうございます😊 中学生の頃の自由研究素晴らしいですね👍何をいつ、どのくらい食べたら良いのかはまさに栄養士の仕事です! 中学生は、まだ未成年ですしなかなか解決できる問題ではないと思います。今、お元気に過ごされているなら何よりです✨

    みかん@ブログ

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/02/11

    みかんさん! ありがとうございます😊 私は理科教師ですので、生徒たちに働く細胞はオススメしていました✨ 教師がアニメをすすめるので、生徒たちは驚いていました✨ そういった意味で、ちょっとだけ私の仕事と被る部分があるのかも知れませんね? 参考になりました♪

    みかん@ブログ

    投稿者

    2025/02/11

    かいうーさんありがとうございます😆 中学の理科教師をされているんですね✨ アニメをオススメしてくれる先生って最高です🥰 私は中学時代、休み時間に先生のところに行ってわからない箇所をよく質問していました🤣 理科が大好きでした!これからもお仕事頑張って下さい💪

    みかん@ブログ

    投稿者