- 投稿日:2025/01/03
- 更新日:2025/01/04

この記事は約6分で読めます
要約
東京フリーきっぷ
東京都内のバスとJR・都内の路線が1日乗り放題となる切符です。
ある目的のためにこの切符を使い、移動経路からどのくらい乗り降りしたら元が取れるのかの目安を紹介します。
ATOYSです。
東京の電車の一日乗車券の一つ『東京フリーきっぷ』というものがあり、正月休みの最中に半日かけて使い倒してきたので、報告も合わせてこの切符を紹介したいと思います。
東京フリーきっぷ
公式HP
https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2487
詳細(2025/01/03時点)
発売期間:通年
有効期間:1日間利用期間:通年
ご利用条件・路線
●フリーエリア内のJR東日本線の普通列車(快速含む)の普通車自由席、東京メトロ全線、都営地下鉄全線、日暮里・舎人ライナー、東京さくらトラム(都電荒川線)、都営バス全線(※深夜バス、座席定員制を除く)がご利用になれます。●券面に記載された1日間に限り有効です。●有効期間開始日の変更は、有効期間内で未使用の場合に限り、発売箇所にて1回行います。 ※モバイルSuicaでのご利用の場合は、有効期間開始日の変更はできません。●ご利用日当日に限り有効(0時を過ぎた場合、終電車まで有効)です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください