• 投稿日:2025/01/05
  • 更新日:2025/01/08
【auひかりオプション見直し実録】私が行った体験談

【auひかりオプション見直し実録】私が行った体験談

会員ID:ZgoC1yeq

会員ID:ZgoC1yeq

この記事は約4分で読めます
要約
 学長ライブを拝聴しているなか、世の中は入口と出口をトータルで考えるようにとおしゃっており、ネット通信のレンタルモデムの見直しを推奨されておりましたので、今回、抜本的な通信費の見直しを行った私の体験をご紹介しますのでぜひ参考にして見て下さい。

全ては格安スマホへの乗りかえから始まった

 令和2年当時、家族のスマホは大手キャリアauを使用しており、新たに光回線を引く上で、割引につられ3年縛りの「ずっとギガ得とプラン(インターネット+固定電話)」に何の疑いも持たず契約しました。

 その後、子供が社会人となり携帯電話料金を自分で支払うことになったことをきっかけに、家族全員、格安スマホへの乗りかえを行いました。ついでに、「auひかり」の契約も解約して「@スマート光」などへの乗りかえで経費削減を検討しましたが、3年縛りの違約金(16,500円)や撤去工事費(31,680円)の壁により、現契約での見直しを行ったものです。

見直しの三段活用

①謎キャンペーンが出てきた

 学長ライブで話題となっていた「解約検討」の連絡を「KDDお客様センター」に電話にしたところ、あっさり1年間 毎月1,000円の割引適用になりました。

②ひかり電話(固定電話)の解約

 我が家では全員かけ放題のスマホを契約しており、ほとんど固定電話を使っていませんでした。併せて、固定電話からの電話は、投資の勧誘や不用品の買取案内などで、知人からの電話がかかってくることはありません。このような電話で犯罪に巻き込まれるニュースも散見しているので思い切って固定電話の解約も行いました。これにより、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZgoC1yeq

投稿者情報

会員ID:ZgoC1yeq

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/01/05

    通信会社を変えなくてもルーターを変えるだけで速度が変わるんですね😮 とても参考になりました。ありがとうございました😊

    2025/01/05

     こんにちは、ねこ@学んだ事を実践します😊さん レビューありがとうございす。  通信機器にそれほど詳しくないですが、Googleのインターネット速度テストで投稿記事のとおり結果がでました。併せて参考にして下さい😄

    会員ID:ZgoC1yeq

    投稿者