- 投稿日:2025/01/03

「お肉ばかり食べていませんか?」🤔
最近の研究*で、植物性タンパク質の摂取が心臓の健康に大きく影響することが明らかになりました.
*参考文献📖 Glenn AJ, et al. Am J Clin Nutr. 2024;120:1373-1386.
動物性タンパク質中心の食生活を見直し、ナッツや豆類など植物由来の食品を増やすだけで、心疾患リスクが大幅に減少する可能性があるのです.
1. 研究の背景
心血管疾患(CVD)は、日本でも主要な死因の一つです.
食生活の改善がそのリスクを減少させることは広く知られていますが、「どのタンパク質を摂取するか」によってもリスクが変わることが、ハーバード大学の30年にわたる研究で示されました.
2. 研究方法と対象者
この研究は、以下の3つの大規模調査データを用いて行われました.
Nurses' Health Study I (女性7万918人対象)
Nurses' Health Study II (女性8万9,205人対象)
Health Professionals Follow-up Study (男性4万2,740人対象)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください