• 投稿日:2025/01/04
【迷ったら読んでね】レビューの書き方。

【迷ったら読んでね】レビューの書き方。

会員ID:4Y5IDC06

会員ID:4Y5IDC06

この記事は約4分で読めます
要約
ノウハウ図書館の記事、いつも楽しく拝見しております。 読んだ記事には必ずレビューを返します。 その時に意識していることとその意識に基づくレビューの書き方について解説します。

ほんおーです。 いつもお越し頂き ありがとうございます🙇.pngほんおーと申します🙇

今日は私はノウハウ図書館へレビューを投稿する場合に意識していることについて書こうと思います🖊️

意識していること

スクリーンショット 2025-01-04 6.36.43.png基本、”直感をつなぐ”ように書いています。

人間、直感が大事だそうです。

流れ星が輝く間に願い事をつぶやくように、

読んだ時に一瞬だけ顔を覗かせる”直感”を

ありのまま、流れるように書いていく💫

そんな意識で書いています🖊️

自分流の書き方

スクリーンショット 2025-01-04 6.25.44.png流れとしてはこのような感じです。

1,まずは挨拶と感謝から。

まずは丁寧な挨拶と感謝から入ります。

例:〇〇さん素敵な記事をありがとうございました🙇‍♀️

大体この文章から書き始めます。

名前を入れるのは、呼ばれると自分も嬉しいからです。

以後の文章は、何度も入力していくと検索候補に上がってくるのでそのまま拝借します。

しかし、全ての文章に同じ挨拶文を書くと

「うわべだけの薄っぺらい人間」と誤解されます。

そのため、時折表現を変えます。

例えば、

感動した記事→「とても素敵な記事をありがとうございました🙇‍♀️」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4Y5IDC06

投稿者情報

会員ID:4Y5IDC06

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(13
  • 会員ID:h8mLQfyn
    会員ID:h8mLQfyn
    2025/05/21

    ほんおーさん、とても分かりやすい記事をありがとうございます☺️ 正直、レビューの書き方の投稿にレビューを書くのは緊張します😂 日々ノウハウ図書館を見ていて本当に参考になる記事ばかりなので、投稿して下さる方に感謝を伝えたいと思っていたので、この記事を読んで頭の中が整頓された気持ちになりました⭐️ 流れ星のように表現することはまたまだハードルが高いですが、何度も読み返してレビューを書くことを習慣にできるように頑張ります! ありがとうございました😊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/05/22

    Q太郎さんレビューありがとうございます🙇 頭の中が整頓されたようで、何よりです☺️ 読んだ記事の気になる部分だけでも、瞬時にメモ書きして残し、それ何度も繰り返していくうちに洗練されてきますので、続けて取り組んでいきましょう‼️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:Z5EohEgL
    会員ID:Z5EohEgL
    2025/04/03

    ほんおーさんこんにちは😊 詩的で素敵な文章ですね✨ いつもレビューが似通ってしまうのですが、「印象に残るフレーズから展開」していけばバリエーションがつけられますね! 書くスタイルを決めておくことで、負担も軽くなりそうです♫ 今後参考にさせて頂きます🙏ありがとうございました!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/04/04

    Annさんレビューありがとうございます🙇 詩的と言っていただけて嬉しいです。 レビューで迷った時はいつもこのマインドで書いています。 スラスラ書けると思います✨ ぜひ参考にしてください☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:wnjoxcBo
    会員ID:wnjoxcBo
    2025/01/06

    ほんおーさんこんばんわ😊 投稿者は基本書くのが好きなのでコメントを残すのは苦じゃないですが、 ROM専の人は意外とコメント残すのって難しいと思います。 なのでこの記事のように道標を作ってあげると、皆さんコメントデビューできると思いました💕 この記事が多くの人に読んでもらえますように🍀*゜

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/07

    はるさんレビューありがとうございます🙇レビューを書く前提で読むか読まないかによって大きく変わるので、その辺りをうまく導いて上げたい一心でこの記事書きました☺️ ブックマーク20件も頂けて嬉しいです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:qVPRlNiP
    会員ID:qVPRlNiP
    2025/01/05

    参考になりました。 私は「いいじゃん。それ!」を直感的に伝わるようにレビューしています。また別の視点からアドバイスできるものは「参考まで」と添えてレビューしています。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/06

    ひでしえさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 「『いいじゃん。それ!』を直感的に伝わるように」 非常にわかりやすい表現で腑に落ちました❣️ 別の視点からアドバイスする姿勢もいいですね☺️ 実践してみます💪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:IOghlf7L
    会員ID:IOghlf7L
    2025/01/05

    レビューの書き方が「流れ星同士をつないで星座にするような」って素敵すぎて自分には真似できないです😅笑 こういう表現をできることがすごいです👏 読みながら、これ伝えたい、あれ書きたいって思いますが、いざ書く時になると「あれっ?」ってなる時あるので流れ星を星座にできるよう意識してみます! 素敵な記事をありがとうございました🙏

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/05

    あー坊さん毎度です🙇 そこまで言って頂けると嬉しいです☺️ 「これを伝えたい!」と思ったときには流れ星のように一瞬で消え去っていくので、そこをしっかりキャッチしてみるだけでも変わってきますから、ぜひ試してみてください‼️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/01/04

    ほんおーさんっいつも参考になる記事をありがとうございます これからのレビューは今回の記事を参考に少しでも 心に残るレビューを書きたいと思います😁

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/05

    脳筋社長さんレビューありがとうございます🙇‍♀️ レビューを書くつもりで読むだけでも、大きく変わります。 私の記事が少しでも役立てば幸いです☺️ 今後ともよろしくお願いします♪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:gDmiBnPd
    会員ID:gDmiBnPd
    2025/01/04

    ほんおーさん 参考になる記事をありがとうございました🙇‍♀️ いつもすてきなレビューを書いてくださっているほんおーさんの書き方は大変興味深かったです✨ 星座の例えがとても分かりやすかったです。そしてアウトプットするつもりでインプットすることの大切さについても、改めて教えてくださってありがとうございます。 レビューの書き方については、私もいつか分析記事を書きたいと思っていました(本業が作文の分析なので、文章見るとなんでも分析したくなる💪)!そんなこともあり、ご経験を大変興味深く拝読しました。 「型をしっかり覚えてから、型を越えて書く」というところを私は目指しています。この記事はまさに型になりますね!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/04

    日本語とんとんさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 自分の文章作成の流れを流れ星や星座といったわかりやすいイメージとして具現化できたので、それが伝わって良かったです💫 「型をしっかり覚えてから、型を越えて書く」 私も目指します☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:Q7wHW0tj
    会員ID:Q7wHW0tj
    2025/01/04

    ほんおーさん、初めまして! 具体的な事例が書かれていて、とても勉強になりました😊 流れ星を繋いで星座にする感覚とは、なんと素敵な表現なのでしょう✨ 画像もストーリーがあって心に残りました☺️ 参考にさせていただきます!ありがとうございました。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/04

    はるゆさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 普段は文脈を意識しつつ、それに沿わせる形でイラストを入れています。今回はレビューの書き方が流れ星と星座のイメージで表現できたので、それを忠実に貫いた結果が心に残る記事になったと考えています💫 ぜひ参考にして頂けると嬉しいです☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:0BgoqFOw
    会員ID:0BgoqFOw
    2025/01/04

    私も最近記事を読んだらからなずレビューをしようと心がてていたところ、意外にもレビューを書く難しさに悩んでいた為とても参考になりました!ありがとうございます😊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/04

    さななさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ レビューをいざ書くとなると難しい気持ち、よくわかります☺️ そんな時私は一旦肩の力を抜いて、他の記事のレビューからヒントを得ています📝 ぜひレビュー投稿時の参考にしてください🐶

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:l8TW4vmW
    会員ID:l8TW4vmW
    2025/01/04

    ほんおーさん、素敵な記事を書いていただきありがとうございます☺️ 「直感をつなぐ」という言葉がとても素敵だなと思いました。 それと共に画像も言葉とマッチしていて自分の中にスッと入ってきた気がします。 どうすれば書いてくれた人に、自分の気持ちをわかりやすく伝えられるかと思っていたのでとても勉強になりました!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/04

    kazsaさんレビューありがとうございます🙇‍♀️ 本当に一瞬だけ、パッと光ったワードが自分にとって最も大事なワードなんだと思います。 自分の中で思い浮かんだイメージがはっきりしていると、画像もより思い通りにできますよ✨️ 今後ともよろしくお願いします☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/04

    ほんおーさん、いつも素敵な記事をありがとうございます!レビューを書くつもりで読む、これすごく大事ですよね☺️その記事の良いところが見つけやすいですし、インプットも効率的になります☺️ ためになる記事、ありがとうございます!応援してます!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/04

    あらおさん毎度です🙇‍♀️ 「インプットとアウトプットを意識して読む」 これは様々な方のyoutubeや書籍から学んだことでもあります。 繰り返していくとよりレベルアップしていくので、その過程も楽しんでいってください❣️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:Z6g4SUEM
    会員ID:Z6g4SUEM
    2025/01/04

    ほんおーさん! とても素敵な投稿をありがとうございます🍀 たしかに、レビューに自分の名前が入っているだけで、なんだか心が温かく感じていたなーと思い出したので、私もこれから実践していこうと思います✨ レビューすると、投稿者にお礼を直接伝えられるだけでなくメリットが本当に多いですよね😊 読者も投稿者もお互いに成長できて良いなーと思いました☺️ これからも読んだ記事はレビューする!という意識を持って行動していきます💪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/04

    真菜さんレビューありがとうございます🙇‍♀️ そこまで言って頂けると非常に嬉しいです🐶 投稿された方の名前を入れるのは、元々永松茂久さんの著書から引用した考え方です。 レビューする意識のあるなしでは、天と地ほどの差がありますから、ぜひ心がけて見てください❣️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/04

    ほんおーさん、今朝もありがとうございます! レビューは確かに、直感的に書いてますね🤔 自分が書いたレビューを見たら、定型があるかもしれない、と思いました☝️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/01/04

    ゆかさん毎度です🙇 意外とその人のクセとかもあるかもしれませんね☺️ そのあたりも気になります✨️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者