- 投稿日:2025/01/06

新しい年を迎え、目標に向けて意気込んでいる方も多いと思います✨
頑張る気持ちが「焦り」に変わり、情報商材の購入につながりそうになってはいませんか?
この商品を買えば「素敵な未来が待っている」と思いこまされているケースもあります。
ー その商品は本当に必要ですか? ー
必要だと思ってしまう心理的な要因を見ていきましょう。
1. 夢と希望の購入
情報商材を購入する多くの人々は、実際には商材そのものではなく「夢」や「希望」を購入しています✨
たとえば、「月収100万円を稼ぐ方法」と題された商材があった場合、そのキャッチコピーが与えるワクワク感に引き寄せられるのです。
例
ある女性が、現在の収入に満足できず、将来に不安を感じていました。そんな中、インターネットで「わずか3か月で脱サラ」という広告を見つけ、期待に胸を膨らませて商材を購入。しかし実際には、中身はインターネットで無料で調べられる情報の寄せ集めで、収入アップには繋がりませんでした😭

続きは、リベシティにログインしてからお読みください