• 投稿日:2025/01/08
  • 更新日:2025/09/29
【みんなのお仕事図鑑】公務員の獣医師/のん@獣医師ライター

【みんなのお仕事図鑑】公務員の獣医師/のん@獣医師ライター

会員ID:uODnQF9v

会員ID:uODnQF9v

この記事は約6分で読めます
要約
公務員の獣医師のお仕事を紹介します。 【みんなのお仕事図鑑】を読んでみよう! リベの大人のみんなが仕事を選んだ理由を公開!🎉 子どものみなさんはもちろん、転職希望の大人も参考にしてください✨ #みんなのお仕事図鑑 で検索すると、他の人の職業も見られます!

獣医師と聞くとまず思い浮かぶのは、動物病院で犬・猫・うさぎなどペットの病気を治してくれる獣医さんですね🐶🐱

だけど、獣医師の仕事の範囲はとても幅広いんです。

例えば、インフルエンザや食中毒などの感染症が広まるのを防ぐ仕事をする獣医師や、病気の原因になる細菌やウイルスの研究をする獣医師のように、仕事中に動物には全く触らない獣医師もいます。

都道府県庁や市役所、保健所など公の施設にも公務員の獣医師がいて、食の安全や動物福祉、人の健康を守るための色々な仕事をしています。

【私のプロフィール】

大学の獣医学部を卒業したあと、県の公務員として家畜の病気を検査するお仕事をしていました。8年間勤めてから退職し、今はペットや育児に関するWebライターをしています。

【当時のお仕事】

公務員の獣医師には、自分が所属する組織によって、国家公務員と地方公務員の2つがあります。

国家公務員の獣医師

農林水産省、厚生労働省など国の組織で働き、動物や人の健康を守るための法律を作ったり、空港や港で外国から輸入されてきた肉・乳など畜産物の安全を確かめたりする仕事をします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:uODnQF9v

投稿者情報

会員ID:uODnQF9v

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:wdLCJgVQ
    会員ID:wdLCJgVQ
    2025/06/14

    「公務員の獣医師は、安全なお肉や牛乳、卵などを食卓に届けるため、スタート地点である家畜の健康を守るお仕事です🐮🐷🐔」 とっても素敵な表現だと思います! 誰かは思い出せないのですが、「農林水産省は国民を飢えさせないことが仕事。獣医師資格が農水省所管なのは、もともとはその役割が大きかったから」みたいなことを言っていた人がいました。(真偽は置いておくとして、おそらく多くの獣医がペットに進むのを憂いたのかと😅) 大切な仕事ですよね。陰で生活を支えている獣医師の働きがもっと広まるといいなと思います🍀投稿ありがとうございました!

    会員ID:uODnQF9v

    投稿者

    2025/06/15

    しまさん、レビューをありがとうございます😊 退職後結構経ちましたが、毎年鳥インフルの時期は昔の記憶がよみがえります💦 北海道は家畜数も多いし大変ですよね。お仕事もおうちのことも両立されているしまさんを陰ながら応援しています。

    会員ID:uODnQF9v

    投稿者

  • 会員ID:j84a9Qw8
    会員ID:j84a9Qw8
    2025/06/13

    私も公務員獣医師でした!!鳥インフルエンザ、豚熱など、大変でしたよね。共感です。でも、とってもやりがいを感じていました。公務員獣医師のことを書いていただきうれしかったです。ありがとうございます。

    会員ID:uODnQF9v

    投稿者

    2025/06/13

    あんこさん、はじめまして✨️ 同業者の方に読んでいただいてちょっと恥ずかしい気持ちもありますが、感想をありがとうございます😊 退職して8年くらい経ってしまいましたが、機会があればお仕事のことなどゆっくりお話してみたいです🐮

    会員ID:uODnQF9v

    投稿者

  • 会員ID:zuGx8xD8
    会員ID:zuGx8xD8
    2025/02/15

    このきじをよんで、今までめざしていたじゅういしでよかったとおもいました💖

    会員ID:uODnQF9v

    投稿者

    2025/02/15

    朱音さん✨ メッセージありがとうございます。 獣医さんになるにはたくさんの勉強が必要だし、獣医学部に入ってからも、獣医師になってからも日々勉強が必要です。ただ頭がいいだけではなく、コミュニケーション力も必要です。勉強も頑張って、いろいろな経験をして、素敵な大人になってくださいね。

    会員ID:uODnQF9v

    投稿者

  • 会員ID:4c036Qrc
    会員ID:4c036Qrc
    2025/01/19

    のんさん、とても勉強になります。 獣医師と聞いて、鳥インフルエンザのときってどうされたんだろうと思ってたら、実際に事に当たられてたんですね。 当時は大変だったのでしょうね。。 ぼくはキャリアコンサルタントでもあるので、キャリアの視点でも興味深く読ませてもらいました。 勉強になる投稿をありがとうございました!

    会員ID:uODnQF9v

    投稿者

    2025/01/20

    いっきょうさん、初めまして。 なかなか知られていない公務員の獣医師ですが、興味を持っていただけて嬉しいです。 獣医師は、特に臨床で女性だと結婚や子育てでキャリアを悩むことが多く、第一線からは退いたり、辞めてしまったりした友達も多いです。今回の記事がお役に立てたら幸いです。

    会員ID:uODnQF9v

    投稿者

  • 会員ID:OPG2xst6
    会員ID:OPG2xst6
    2025/01/14

    初めて知るお仕事の世界でした👀✨教えてくださりありがとうございます。とても参考になりました🙏

    会員ID:uODnQF9v

    投稿者

    2025/01/14

    月さん、コメントありがとうございます。鳥インフルエンザの時期になり、私の住む愛知県でも今年度6例目の発生が報告されていて、今も防疫作業に入っている元同僚たちを考えると頭の下がる思いです。卵の流通にも影響が出るかもとのことで、早く収束することを願うのみです。

    会員ID:uODnQF9v

    投稿者

  • 会員ID:ldGjta4q
    会員ID:ldGjta4q
    2025/01/08

    公務員の獣医師さんというのを初めて知りました。 私たちが普段食べているお肉や牛乳が安全に食卓に届くのは、農家さんの努力だけではなくて、こうやってお仕事してくださる獣医師さんがいらっしゃるんですね。 自分が全く気付いていない仕事がたくさんあり、そのお仕事について学べる機会がこうやって与えられていることに、改めて感謝します✨️ ステキな記事をありがとうございました。

    会員ID:uODnQF9v

    投稿者

    2025/01/09

    ねねるうさん、初めまして。獣医師の色んな仕事を大人の皆さんにも知ってもらえると、食卓とかニュースで畜産の話題が出たときに子供との話も広がりますし、とてもありがたいです。レビューうれしかったです😊 ありがとうございました。

    会員ID:uODnQF9v

    投稿者

  • 会員ID:5zGkpXxZ
    会員ID:5zGkpXxZ
    2025/01/08

    とても勉強になりました😊 公務員の獣医師さんがいるというのは初めて知りました! きっと、とてつもなくたくさん勉強されてきたんでしょうね💦 これからテレビで鳥インフルなどの報道を見かけたら、きっとこの記事を思い出して、自分が思ってるよりはるかに大変なことなんだなぁと感じると思います。 素晴らしい投稿をありがとうございました😊

    会員ID:uODnQF9v

    投稿者

    2025/01/08

    ミッケさん、初めまして。 公務員の獣医師の存在を知っていただける方が増えるとうれしいです。ノウハウ図書館で初めてレビューをいただきました🙏 ありがとうございました✨✨

    会員ID:uODnQF9v

    投稿者