• 投稿日:2025/01/05
食材保存ライフハック3選

食材保存ライフハック3選

会員ID:6jkpVYqv

会員ID:6jkpVYqv

この記事は約2分で読めます
要約
我が家で実践している、食品の便利な保存(保管)方法を3つ紹介します!

パスタの保存方法

パスタの封を切るとき、どのようにしていますか?

パスタの袋を横向き(袋の短い辺)を切る人が多いと思います。

ですが、このように切ってしまうと、袋を縛ることができないので、時間とともに湿気ってしまいます💦

publicdomainq-0002706bqy.jpgそこで、袋を縦に切ってみましょう!

袋を縦に切ると、パスタを使った分だけ、袋に余裕ができます。

余った袋を巻き付けて、ゴムで縛っておけば、湿気らずに保存ができますよ😊


ケーキの保存方法

0c705703752443673229b0651dc5bd56_t.jpegホールケーキを買ってきたとき、すべて食べきらないときってありますよね?

買ってきた箱ではサイズが大きいので、冷蔵庫の場所を取ってしまいます💦

かといって、お皿に入れてラップを掛けると、ケーキが崩れてしまいます😭

そんなときは、タッパーを逆さにして、蓋の部分にケーキを乗せます。そして、タッパーの器の部分を蓋の代わりにして保存します!

ただし、生クリームは当日中に食べきってくださいね⚠️


キャンディーの保管方法

8bc7cacf8f80884d45569e18aa878dcf_t.jpeg飴やキャラメルなど、大袋に入ったお菓子袋を開けた後、中から飛び出してバラバラになってしまった経験ありませんか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6jkpVYqv

投稿者情報

会員ID:6jkpVYqv

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:2Vmc8GAM
    会員ID:2Vmc8GAM
    2025/01/12

    特にケーキは毎回困っていたので参考になりました✨

    2025/01/12

    かめかめさん😊 コメントありがとうございます✨ 今度余ったらやってみてください🍰

    会員ID:6jkpVYqv

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/01/05

    もん先生っ今日も有用記事ありがとうございますっ うちはパスタをよく食べるので縦破き方法使いたいと 思います😁

    2025/01/06

    脳筋社長さん‼️ ぜひ今度から活用してみてください😊 アイコン素敵ですね✨️

    会員ID:6jkpVYqv

    投稿者