- 投稿日:2025/01/06
- 更新日:2025/09/30

はじめに、
私が禁酒しようと決意したきっかけや禁酒前の生活について赤裸々に伝え、その後に禁酒して変わったこと5選と私なりの禁酒のコツをお伝えしたいと思います。
私自身の経験が、同じように禁酒に取り組もうと励んでいる方の一助になれば幸いです。
私はもともとお酒が好きで禁酒する前は週5〜6日は飲んでいました。
平日は仕事から帰宅後に飲み始め日付が変わる前まで飲み、休日は月1くらいで昼食を作り始めるタイミングで飲み始め、夜もまた飲む、ということもありました。
また、過去に何度か断酒に取り組んだことはあり、数週間〜最大で半年まで断酒することができていましたが禁酒まではいたらずしばらくするとお酒を飲む生活に戻りました。
そんな私が禁酒しようと決意したのは、ふとした瞬間に「このままだと将来的にはアルコール依存症になり家族に迷惑をかけることになるかもしれない」と、とてつもない不安に襲われたからです。
そんな気持ちで始めた禁酒生活も無事1年以上続き【禁酒開始日は2023年10月7日】、今ではお酒を飲みたいと全く思わなくなり、このままお酒を飲まずに生涯を過ごしていきたいと考えています。
禁酒して変わったこと!
①寝起きが良くなった
禁酒を始めて1週間経って感じたことは寝起きが良くなったことです。
以前と睡眠時間は変わらないのに目覚めが良く、体が軽く感じるようになりました。
②資産が増えた
これは当たり前ですがお酒を買わなくなった分の支出が減ったのと、私の場合、お酒を飲むのと比例して食欲も増すのでおつまみ分の支出が減り、結果として資産が増えました。
③有意義に過ごせる時間が増えた
禁酒することによって二日酔いすることもなくなり、休日は1日中有意義に過ごせる時間ができ、平日も早寝早起きに切り替わり早朝から朝散歩や自己投資の時間に当てることができるようになりました。
④体重が減った
お酒とおつまみを摂取しなくなったことで単純に一日の摂取カロリーが減り、2ヶ月くらいで2〜3kg体重が減りました。
⑤思考力が高まった
お酒を飲んでいた日々と比べると物事を深く考えるようになりました。
禁酒前までは考え事をしていても頭にモヤが掛かったような感覚がありましたが禁酒を始めて3ヶ月くらい経つとそのモヤのような感覚がなくなり思考力が高まった気がしました。
禁酒をするためのコツ!
・アプリなどで記録する
毎日アプリにお酒を飲んだか飲まなかったかを記録することで継続する習慣ができました。
私は[Quitzilla:禁欲カウンター]というアプリを使用していました。(現在は習慣化ができているので禁酒を始めて1年経った頃にアプリを削除しました。)
■Quitzilla:禁欲カウンター
「Quitzilla: 禁欲カウンター」をApp Storeで
こちらのアプリは秒単位で禁酒した期間が表示され、禁酒したことによって得られた時間とお金も表示されるのでモチベーションを保つのにとても役に立ちました。
・周りの方に宣言する
家族や飲み友達(職場の方や友人など)に宣言することで自分に程よいプレッシャーをかけつつ周りの人からの飲みの誘いを遠ざける効果がありました。初めの頃は「1杯だけ飲んだら?今日くらいいいんじゃない?」と言われることもありましたが、断るうちにそういったことは言われなくなりお酒の席が減りました。
・飲みたくなったら炭酸水
初めのうちはお酒を飲みたいという誘惑もありましたが、そんなときはまず炭酸水を飲んで誤魔化していました。お風呂上がりに炭酸水を飲むことでビールに似たような喉越し感も味わえるし、お腹も膨れるのでお腹いっぱいだからもう飲みたくないな、という気持ちにもなり禁酒の助けになりました。
・今日一日だけ続けてみる
最初の数週間はお酒を飲みたい欲が強く出てきましたが「今日一日だけ飲まずに我慢してみよう。今日一日だけ頑張ってみよう。」と自分に言い聞かせ今日一日を続けてみることで気づいたら1ヶ月、2ヶ月と経っており「我慢しよう」という気持ちではなく、「飲まなくてもいいかな」という習慣が出来上がってきました。
・筋トレをする
私は、禁酒を開始してから2ヶ月くらい経った頃から筋トレを本格的に始めました。YouTubeで筋トレの動画を見て正しい知識をつけながら継続することで結果として意識が[筋肉>お酒]となりお酒をより遠ざける効果がありました。
・これまで継続してきた日々を振り返る
3ヶ月頃になると徐々に習慣化ができてきたのであまりお酒を飲みたいという欲はなくなってきましたが、それでもイベントごとの際には今日くらいは…と自分を甘やかしたくなる瞬間もありました。そんなときは、これまで継続してきた日々を振り返り「自分でもここまで継続できたんだ!今飲んだらまた0からのスタートになってしまう」と自分自身のこれまでの行動を褒めて鼓舞することで禁酒を続けることができました。
最後に、、、
お酒は嗜む程度で楽しむのはとても良いと思いますし、お酒があることでコミュニケーションが捗ったり自身の人生が彩り豊かになることもあると思います。
しかし、私の場合はお酒を飲み始めるととことん飲みたくなる性分で毎回のように深酒をしていました。そのせいで二日酔いになり次の日を無駄にしてしまったり、無駄にしたことで自己嫌悪に陥ったりと、お酒があることで人生を彩り豊かにするのではなく、暗く灰色にしてしまうと思うようになりました。
だからこそ、断酒ではなく禁酒に取り組もうと思い今も継続しています。
もしも私と同じように禁酒をしようかな、お酒に飲まれる日々はもう散々だ、と思う方は今日から家にあるお酒を捨てて一緒に禁酒に取り組んでみませんか?
数週間、数ヶ月、1年と継続できた時には自信がついて今よりも更に人生が楽しくなると思います!
以上、ここまで読んでくださりありがとうございます!!