• 投稿日:2025/01/06
  • 更新日:2025/03/25
現役消防士が教える🧯自宅に消火器を設置すべきたった1つの理由

現役消防士が教える🧯自宅に消火器を設置すべきたった1つの理由

会員ID:5e9ataqQ

会員ID:5e9ataqQ

この記事は約4分で読めます
要約
まずは安心してください。 自宅に消火器が無いという方は少なくありません。 なぜ必要なのか、どんな種類が必要なのか、初歩的な部分を理解した後に 自宅に必要だと感じた方は購入をオススメします。 あなた自身や、家族、ご近所さんを守れるかは消火器にかかっているかもしれません。

結論: この記事でわかる事

✅消火器の重要性や自宅に消火器を設置する理由がわかり、火災時にどれだけ役立つか理解できる。

✅消火器の種類が理解でき、必要な種類を選べる様になる。

✅消火器の取り扱いが理解でき、いざという時に迷わず使用する事ができる様になる。


自宅に消火器が必要なたった1つの理由👩‍🚒

◎火災はほんの一瞬で広がるため。それを防ぐには消火器が1番だと考えるからです。

火がついた瞬間に気づかなければ、あっという間に炎が広がり、手がつけられなくなることもあります。そんな時、消火器はあなたの最初の防波堤です。迅速に消火器を使えば、火が広がる前に抑えることができ、家や大切な財産、命を守ることができるのです。

しかし、ここで考えてみてください。もしも今、自宅に消火器がないとしたら?火災が発生した瞬間、あなたはどうしますか?

以下で消火器について学び、必要な消火器を準備しましょう。

名称_未_設定 (15).png


消火器の種類🧯

ABC類に分かれている

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5e9ataqQ

投稿者情報

会員ID:5e9ataqQ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:xqfQB0nC
    会員ID:xqfQB0nC
    2025/03/25

    めちゃくちゃ為になりました。 突然起こる火災🔥。 慌ててしまいますが、日頃から 消化器の使い方を学んでおくことの 大切さを痛感しました。

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

    2025/03/25

    コメントありがとうございます。 有事の際に ぽんぐーさん自身や大切な家族を守ることができたら幸いです。

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/10

    会社で避難訓練の担当者になっているので、消火器のやり方については熟知しているつもりでしたが、自宅に肝心な消火器がないことに気付きましたm(__)m ABC対応消火器ですね!!ネットでも簡単に買えるのでしょうか? ちょっと検索してみようと思います😁👍✨ 有益な情報ありがとうございました(*'ω'*)✨

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/10

    いつもありがとうございます! 「消火器は不法侵入者対策にもなる」 と、聞いたことがあるため、 設置を検討していたところです…! 大変丁寧に説明をしてくださり、 とても勉強になりました! ありがとうございました!

  • 会員ID:KYw8pAhg
    会員ID:KYw8pAhg
    2025/01/07

    初期消化大事ですね! 最近10年目の消化器があったので消防からご指摘がぁ😭 田舎で消防団に入ったことあるので一通りできるようになりました。

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

    2025/01/07

    コメントありがとうございます! 消防団にいらっしゃったんですね!初期消火🚒のワードもご存知で👏🏾 その様な方が近くにいるだけでいざという時には安心できますよね☺︎

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

  • 会員ID:WhIn6rKO
    会員ID:WhIn6rKO
    2025/01/06

    実はおもちさんにレビューで言われてから、消化器って何買えば良いんだろう?と考えていた1人です😅 そのため、この記事はとても刺さりました!🎯 家族で一軒家に住んでるので、まずは使いやすいスプレー式を買ってみようかと思います!🫡 有益な記事をありがとうございました😊

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

    2025/01/06

    実は私もレビューで伝えてから、何買えばいいか迷ってるかなと思っていました🙌🏾 野放しにしてはいけないと思い、早速記事で紹介させて頂きました。 大事な家族と大切なお家を守るのはその一本の消火器かもしれませんね🧯 スプレー系は3年の期限の物が多いですのでチェックしてみて下さいね☺︎

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

  • 会員ID:iZtGgO9Y
    会員ID:iZtGgO9Y
    2025/01/06

    おもちさん、参考になる記事をありがとうございます! ピン ポン パン🏓とっても覚えやすいです😆 私は入居するときに火にそのまま放り投げるタイプの消化器(?)を購入して置いてます✨ 使用期限があるとは思ってなかったので、気をつけようと思います😊 生活するのに大切な知識を学ばせていただきました!ありがとうございました🍀

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

    2025/01/06

    ミヌさん!コメントありがとうございます😊 猫ちゃんかわいいです😽 覚えて頂けて嬉しいです。 そのタイプもいいですね!素晴らしいと思います👏🏾 2手目3手目も考えてあると更にいいと思います🧯 出番がないのが1番ですが、万が一の際に活用して頂ければ幸いです!

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

  • 会員ID:IOghlf7L
    会員ID:IOghlf7L
    2025/01/06

    おもちさん、広報ありがとうございます🙏 僕も今の職業でなかったら自宅に消火器を備えていなかったと思います… 火災になると一気に広がるので使用する判断は難しいところでありますが、消火器があるのとないのでは全然違うと思います😆 もっと普及できるように僕たちも頑張らないとですね! ありがとうございました😊

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

    2025/01/06

    あー防さん!コメントありがとうございます。 そうですよね、初期消火で上手に活用してもらいたいです🧯 リベ市民の方々にも安心安全を届けましょう!

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

  • 会員ID:W4De3IWU
    会員ID:W4De3IWU
    2025/01/06

    記事読ませていただきました。 うちには消化器がないので、買いたくなりました。 特に今の時期は乾燥してて火災も多いですよね。

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

    2025/01/06

    コメントありがとうございます😊 小さい物もあり場所を取らずに置けるものもありますので、面倒かもしれませんが用意してみてください!

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者