• 投稿日:2025/01/08
  • 更新日:2025/01/14
🌟 「桃太郎に隠された秘密」想像力をかき立てる語りの技術【落語ノウハウ四十七席】

🌟 「桃太郎に隠された秘密」想像力をかき立てる語りの技術【落語ノウハウ四十七席】

会員ID:4c036Qrc

会員ID:4c036Qrc

この記事は約3分で読めます
要約
昔話のように「抽象」と「具体」を使い分ける話し方が、日常会話を豊かにする秘訣ですねん。 想像力を引き出し、共感を生む工夫を試してみてな!

🗣️ 「昔話って、なんで心に残るんやろ?」

考えたことありますやろか? たとえば桃太郎。

「昔々、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでました…」

これな、具体的な場所も時代も全然わからへんのにな、聞いてるだけで情景が浮かんできまっしゃろ。不思議やない?

実はな、この工夫が昔話だけやなく、落語にもぎょうさん詰まっとるんや。

🌟 抽象的に話すから自由が生まれる

桃太郎の冒頭には、こんな工夫が隠れてるんや:

💡 時代を特定してない
「昔々」て言うだけで、
聞いてる側が勝手に好きな時代を想像できるんや。

💡 場所もあえて曖昧
「あるところ」ちゅう曖昧さが、
自分の地元や好きな景色を思い浮かべる余地をくれる。

💡 ディテールは少なめ
「山に芝刈り、川で洗濯」だけやねん。でも、
それが聴き手のイマジネーションをかきたてるんや。

要するに、聴き手に想像を任せる
これが昔話のええとこやねん。

19.png

🌟 落語の「抽象」から「具体」への技術

一方、落語では紙芝居みたいに具体的な描写もよう使うんや。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4c036Qrc

投稿者情報

会員ID:4c036Qrc

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:RoSxK00g
    会員ID:RoSxK00g
    2025/01/08

    いっきょうさんはじめまして! 桃太郎に「具体」と「抽象」の技術が潜んでいたなんて、 目からウロコで、大変勉強になりました^^ 日常の中で、具体と抽象を織り交ぜるのは、 すごく難しそうですが、 意識して会話してみたいと思います。 有益な投稿をありがとうございました。

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/01/08

    よつくん、お初でおます。レビューおおきに! 落語で桃太郎って演目がありまんねん。 それ見てもろたら、もっと理解が深まるおもんですわ。 YouTubeでもあると思うんで、探して見たってくださいな。

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:9s8cbLTv
    会員ID:9s8cbLTv
    2025/01/08

    話の入りを抽象的にして相手に 想像させる💭💭💭 とても参考になる良い記事でした♪ ありがとうございました😊

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/01/08

    オースフィック、レビューおおきに! 相手の想像に委ねるっちゅうのが、ポイントですねん。

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/08

    いつもありがとうございます! 抽象と具体のバランス、 あまり意識したことがありませんでした…! 今回もとても参考になりました! ありがとうございました!

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/01/08

    ロクはん、いつもレビューおおきに! 意識してやってみると、意外とできるもんやと思いまっせ~ わいも修業中やけど、、

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/08

    話し方だけで聴き手の想像力を働かせるってすごいなと思いました! 落語ってすごいです! ありがとうございました🙏

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/01/08

    ゆかはん、レビューおおきに! 昔話って、総じて想像力を働かせる力があるみたいでんな。 落語はそれを利用しているっちゅうわけなんですわ~

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者