• 投稿日:2025/01/19
  • 更新日:2025/01/19
✨「あんさんの話し、相手に届いてる?」記憶に残る”声”の出し方【落語ノウハウ六十一席】

✨「あんさんの話し、相手に届いてる?」記憶に残る”声”の出し方【落語ノウハウ六十一席】

会員ID:4c036Qrc

会員ID:4c036Qrc

この記事は約3分で読めます
要約
声は記憶に残る力を持つ。肚から出る声で感情や物語を伝え、相手の心に響かせるんや。

「声って、見た目より大事やとおもてんねん。」

これ、わいが落語をやってきて、ほんまに実感することですわ。

🎤 声は記憶の中に住みつく

見た目の印象は確かに強い。せやけど、時間が経つと薄れていくもんですな。でも、声だけは違う。


💬「誰かの声を、急に思い出したことあらへん?」


やわらかい声、やさしい声、怒鳴り声、鳴き声……
いろんな声が人の記憶の中に住みつくんやな。

声には感情を届ける力がありますな。声の演出ひとつで、
なつかしさ、たのしさ、苦しさ、もどかしさ――
あらゆる感情が伝わる。
これが落語の魅力でもあるねんな。

落語素材のコピー (43).png

🪞 声の力が百倍大事な理由

じつは落語では、見た目なんてほとんど関係ありまへん。
大事なんは、声の演出やんですわ。見た目より声が百倍大事。


💬「なんで声がそこまで大事なんか?」


理由は簡単、お客さんに「想像してもらう」からやねん。

日常の会話でも、同じことが言えますと思うんやわ。
内容のロジックも確かに大事やけど、
「声」のほうがもっと直接的に目の前の相手の心に届く。
しかも、肚――身体の中心から出る声がポイントやねんな。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4c036Qrc

投稿者情報

会員ID:4c036Qrc

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:m5TCPgZP
    会員ID:m5TCPgZP
    2025/06/05

    おはようございます😊 今回も、「肚」という漢字の勉強になりました。 「氣」もそうですが、常用されていない漢字の方が味がありますね。 「声」の大事さがよく分かりました。 肚からだした声は、相手の肚に響くということですね👍️ 今度、娘がスピーチコンテストの出るのですが、アドバイスしている中で、「間」を教えてあげられることができました💡 自然に「間」という言葉が自分から出てきて、嬉しかったです。まさにこちらの記事で学ばせて頂いているおかげです‼️ 「目」、「声」、すべてスピーチコンテストに応用できます🌸 いつもありがとうございます🙏

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/06/05

    さくらぶんたはん、今日もレビューおおきに! そうですねん、肚から出た声が肚へ落ちる。肚に入ったもんしか人には響かん。肚落ちって言葉が表してまんねんな。鍵が声ですわ。 娘はんのスピコン、目線・声で「間」が創れるからバッチリ応用できまっせ。 ご健闘を祈念しとります。 頑張れ~

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:iZtGgO9Y
    会員ID:iZtGgO9Y
    2025/01/19

    初めまして✨とても参考になる記事をありがとうございました! お恥ずかしながら「肚」という漢字、初めて読みました😳 体の中に届く声、出せるようになりたいです😊 ありがとうございました‼︎

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/01/19

    ミヌはん、はじめまして!レビューおおきに! 【肚】はら ですねん。 身体の中に届く声、いいフレーズですわ! ぜひ届けていきまひょ。

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者