- 投稿日:2025/06/19

この記事は約2分で読めます
要約
みなさんは普段自転車に乗られますか?
「車の方が便利だからちょっと近くのスーパーでも車だね。学生の時は乗っていたけど
大人になるとなー』
分かります。
私も免許を取ってから車がないのは考えれませんでした。
でも子供の園送迎問題で考え方が変わりました。
電動自転車を乗るようになったきっかけ
子供の園の駐車場が狭く『焦って、他の保護者の人の車にぶつけたりしたら嫌だな。』と送迎に悩んでいました。
送迎時にも子供と会話したりリラックスさせて送り出してあげたいなとも思っていました。
ふと自分の幼少期を振り返ると
母が自転車の後ろに私をよく乗せていてくれたことを思い出しました。
車でお出かけもしていましたが、自転車の時は大好きな母と距離が近いですし目に入る情報が多いので自然と会話が車の時よりも増えていたと記憶に残っていました。
これが電動自転車送迎にしよう!と思ったきっかけでした。
初めての電動自転車 不安でしたが・・
高校生以来の自転車だったのと、そこに我が子を後ろに乗せて送迎、、、
不安でしたが、それを跳ね除けてくれた存在が電動自転車でした。
電動モードを入れて漕ぐとぐうぅーん!!
と簡単に前進してくれました。
自転車に変えて変わったこと
・体力がつきました。自転車を漕ぐことで体を動かすことが億劫でなくなりむしろ動かさないと気持ち悪いと感じるように。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください