- 投稿日:2025/06/28

はじめまして💐
母親歴13年のあやめと申します。
毎日学長LIVEを聞きながら家事を行い、たまに新橋オフィスでオフ会に参加しております。
これまで10種類以上の習い事を子どもたちと一緒に経験し、送迎に泣きながら耐えたこともありました。
これまで習い事として、ピアノ(2個所)、書道(3個所)、バレエ、体操教室(2個所)、公文(2個所)、幼児教室(3個所)、料理教室、絵画教室、ダンス教室、短期水泳教室を経験してきました。(教室を2個所、3箇所と移っているのは主に引っ越しや、近くに新しい教室ができた場合などに変更したためです。)
そんなリアルな経験から、今回は「習い事の選び方、続け方、辞め時」についてお話したいと思います
⭐️習い事を始める時に大切にしていること⭐️
◯こどもの希望を聞く👦
体験のみであれば、親の意向で参加することもありますが、実際に習い事を始める場合は必ず本人がやりたい!と言ってくれたものだけ、開始することにしています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください