- 投稿日:2025/01/12

1円でも安ければ安いほうが正義!全て値段基準で判断していた日々
はじめに
子ども4人のワーママ、あひるさんちと申します。
さて、私は昔から倹約家の家庭で育ってきました。なので、さほど無駄遣いをする性格ではありません。
そんな倹約家な私の間違った貧乏マインド!
モノを選ぶ基準、それは全て値段重視!
1円でも安いモノを追求していました。
お値段重視その①
1円でも安いほうが正義!
スーパーのチラシを見て、1円でも安いほうが価値があるので、この商品はこっちで…この商品はあっちで…という感じで、スーパーのハシゴは当たり前でした。
最初にいたスーパーより1円でも安いモノを買えた時は、勝負に勝ったぁー!!!そんな気持ちになっていました!
お値段重視その②
割引き率が高い方が正義!
欲しい欲しくないに関わらず、割引き率が高ければ高い方が魅力的!
モノそのものを見るのではなく、そのモノがどのくらい割引き率があるのかが全ての価値を決めるのです!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください