• 投稿日:2025/01/12
  • 更新日:2025/06/18
困難しかない!アラフィフ女性〔高校・家庭科教員〕の転職活動体験談

困難しかない!アラフィフ女性〔高校・家庭科教員〕の転職活動体験談

会員ID:don0CwRo

会員ID:don0CwRo

この記事は約19分で読めます
要約
アラフィフ女性教員が25年の勤務を経て転職を決意。転職業界ではジャンク品扱い…!3か月の転職活動を経て、落ち着いた先は?ファイナンシャルプランナーへの相談、友人のネットワーク、そして家族の理解が鍵!教育業の転職について解説します。

1.pngこんにちは。ぴーたんです。

アラフィフ女性教員の転職は、果てしない困難の連続でした。この記事では、私が直面した壁、なりふり構わず行動したこと、そして予想外の成果について記します。

「先生やめたいけど辞め時がわからない。とりあえず定年まで働くのか…」

「転職したいけど、もう年収維持してできる年齢じゃない。あきらめよう」

こんなつぶやきを心のなかに持っている方にぜひ読んでいただけたらと思います。

2.png転職の動機と準備

私は教員として、日本の年功序列業界(教育)で25年働いてきました。

正社員で勤務するかたわら、育児休業を取り、3人の子どもを育てながら…10年以上前から「いつかは転職したい」と考えていました。

結論から言うと、2023年秋に集中的に転職活動を行い、結果的に現在の年収維持を諦め、非正規雇用での転職を決意しました。

1校目で夫と出会い、職場からは結婚したらどちらかが辞めるよう言われました。色々思うことはありましたが5年で退職。その後同業他社に転職し、2校目で20年勤務しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:don0CwRo

投稿者情報

会員ID:don0CwRo

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(14
  • 会員ID:PSAUTaQS
    会員ID:PSAUTaQS
    2025/09/30

    今後も教員を続けようか悩んでいるので、とても参考になりました。 私も、採用が厳しかった時代の教員ですので、なかなか転職とまでは至りません💦 これからも、ぴーたんさんの近況報告を楽しみに待ってます☺️

    2025/09/30

    かんかんさん レビューありがとうございます! 仕事をこのまま続けてもいいのかな?って悩み分かります💕 倍率高い時の採用なら尚更。 ただ、お子さんも小さいようなので、慣れた仕事の方が気は楽かも。 お子さんの体調不良でも気兼ねなく?休めますし…。 非常勤は休めないとは感じています。 資産作ってからゆるく働いてもいいですし! そのためにインデックスや高配当株やっておけば何年か退職を早めることはできますよ!応援しています✨

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

  • 会員ID:BttJOWDH
    会員ID:BttJOWDH
    2025/09/23

    中学校教員シングルマザーです。 まさにいまの自分に突き刺さる内容で 分かりやすく、困難しかない!!に共感です😆人にあいや〜を実践し、行動された軌跡が伝わってきました。ありがとうございました😊 私も行動していきます😎!

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

    2025/09/23

    ななみさん レビューありがとうございます❣️ 中学の先生が小中高で一番ハードな気がします。 様々な業種の方がリベにはいらっしゃるので、ぜひお話聞いてみてください。転職活動にはリスクありませんから!!応援しています!!!🔥💪

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

  • 会員ID:2jJGnc1j
    会員ID:2jJGnc1j
    2025/08/17

    私もアラフィフです。教員の仕事は60まで続けようと思っています。その後に何をしょうか考え中です。まずはぴーたんさんのように、経済的に困らないようにしっかりライフプランを立てていきたいと思います。

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

    2025/08/17

    fukuさん 同じアラフィフ仲間として、心から共感します😊 60歳以降の選択肢を広げるためにも、今のライフプランづくりは本当に大切ですね✨ 少しずつでも、着実に準備を進めていきましょう!応援しています📣

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

  • 会員ID:atW6PXTO
    会員ID:atW6PXTO
    2025/08/03

    リアルな転職活動体験談で、ジャンク品という言葉も刺さりました💦 どの場面も具体的にイメージできました。 非常勤講師をしながらの副業、とても現実的です♪ 良い情報をありがとうございました。

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

    2025/08/03

    シマエナガさん レビューありがとうございます! ジャンク品、自虐的ですが価格がつかないという点で言い得てるかなと思いました。非常勤、前歴換算もかなりついて若い正規職員に引けを取らない収入得られてます。 プランB立てる時の参考になりましたら幸いです🙇‍♂️

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

  • 会員ID:P10ffLHW
    会員ID:P10ffLHW
    2025/07/25

    同じような子どもの状況の小学校で働く今日3児の母です。 今月持病が悪化して入院、自宅安静でこのまま教員を続けられるのか不安な日々でした。 わたしの一歩先を進んでる方がおられて勇気づけられました。わたしも必ず未来を切り拓いていきます!

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

    2025/07/25

    ばたこさん 大変な中、読んでくださって本当にありがとうございます。 状況に共感してもらえてうれしいです。 お子さん3人いてブログ!お疲れ様です~。 一歩先といっていただけて恐縮です。 お互い自分らしい未来を信じて進んでいきましょうね!

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

  • 会員ID:i2H1uPFr
    会員ID:i2H1uPFr
    2025/07/13

    実体験の記事有り難うございました。 人生設計がちゃんとしている❣️ 私とは大違いっ素晴らしい👏 アラフィフの仕事探しは、 困難しかない!に深くうなづいて 読んでました。ホント😱 私も選べる立場ではないですが 心身の健康、最優先して探してます。 身体と心のダメージが思ったより 響く年齢💦なので。 ぴーたんさんの 英断は、これからの人生がますます 輝く様に見えます✨ どうぞ、ご自愛下さい。。

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

    2025/07/25

    ツルちゃんさん 共感のこもったメッセージ、胸にしみました…! 心と体の健康を最優先、ほんとに大切ですよね。 英断と言えるかどうかは…まだまだこれから。 今年は全く接したことのない生徒さんと格闘しております! お互い無理なく、自分らしく進んでいきましょう✨

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

  • 会員ID:QYDrkiaR
    会員ID:QYDrkiaR
    2025/07/13

    わたしもアラフィフの小学校教員です。ここ数年、50歳で早期退職をして、働き方を変えたいなと思っていところで、ぴーさんさんの記事に出会いました。この仕事は続けたいと思う反面、マンネリ化してしまっているところもあるので、思い切って数年以内に環境を変えたいと強く思っていたので、勇気をもらいました。これからもよろしくお願いいたします!

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

    2025/07/16

    wataruさん 同じアラフィフ&教育現場の仲間として、共感と応援の気持ちでいっぱいです✨やりがいあるけど、1年のスパンでしか環境変えられないのは厳しいですよね~。 勇気を感じてもらえたこと、本当に嬉しいです! こちらこそ、これからもよろしくお願いします😊

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

  • 会員ID:tEcwofrI
    会員ID:tEcwofrI
    2025/07/06

    転職活動記、というだけでなく、ぴーたんさんの人生棚卸し手記ですね! ハンパない読み応えでした。

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

    2025/07/06

    かりーさん レビューありがとうございます❣️ そうなんです。 25年の教員生活棚卸し。定年まで働くと信じて疑わなかったのでこんなことになるとはびっくりでした。 業績悪化に感謝です(?!)。 かりーさんの人生も気になります!

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

  • 会員ID:wJo3mXQy
    会員ID:wJo3mXQy
    2025/06/17

    ぴーたんさん、記事読ませて頂きました。 一番の印象が、教育業界と私の業界とのあまりにも転職事情が違うことでした。 そのため勉強になることが多かったこと、私の転職情報だけでは参考にならない人もいるのだと知らされました。 同世代ということで私も氷河期世代(ちょうど始まったころに会社勤めを始めました)の20代や30代も厳しい時代でした。 ましてや当時は女性で働いている人は私の業界(建築業)では皆無でした。 今でこそ女性の監督さんや職人さんがいますが当時は女性にとっては厳しい時代だったのではないかと思っています。 逆に笑ってしまったのが 『「なぜ男子が家庭科を」という生徒はだいぶ前に絶滅しました。』 という言葉です。 うちの父は九州男児で子供の頃は「男は台所に入るものじゃない!」と叱られていました。 そんな英才教育を受けた私は現在99%自炊をしているのだから面白いですよね(笑) それと今回初めてノウハウ図書館に投稿してみてわかりましたが、ブログを書いてる方との書き方や伝え方の差に驚きました。 異業種の転職活動の記事、参考になりました。 ありがとうございました🙇

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

    2025/06/17

    丁寧なご感想ありがとうございます! 転職って、業界が違うと前提が違いますよね。氷河期&女性だと公務員、教員、看護師くらいしか続ける職がなかったです。 家庭科のくだり、笑っていただけて嬉しいです😂私の観測で2003年に絶滅しました。英才教育の結果、素晴らしい!

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

  • 会員ID:N1clfRxm
    会員ID:N1clfRxm
    2025/06/03

    これからの自分にとってとても参考になりました😊! この記事を見れてよかったです。ありがとうございました🙇

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

    2025/06/04

    だいこうさん こちらこそ、レビューありがとうございます! 教員からの転職、参考になりましたら幸いです^^。 私も支援学校に勤務しているので、プロフィールお邪魔しますね!

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

  • 会員ID:cNyDpLc2
    会員ID:cNyDpLc2
    2025/06/03

    ぴーたんさん 読ませていただきました。 教員は年収高くてやりがいはありますが、やはり潰しがきかないですね…。私は43歳ですが、非常勤+個人事業で稼ぐ道を選ぼうと思います。あと9ヶ月で退職予定です。 最終的に稼げなかったら教員に戻ればいいと腹をくくって、現在副業に取り組んでいます。 今後ともよろしくお願いいたします!

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

    2025/06/03

    K先生 こちらこそ!読んで下さり感謝です✨ 教員、つぶしは効かないですが資格をセーフティネットにすればまた教員(臨任や非常勤など、非正規でも)に戻れるんですよね。 そう思ったら、人手不足の今に現職にしがみつく必要もないと思いました。 K先生のこれから、応援しております👍

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

  • 会員ID:hxFIfLki
    会員ID:hxFIfLki
    2025/01/29

    私も高校家庭科教員のため、大変参考になりました。転職がかなり厳しいという現実を知ることができました。ありがとうございます。

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

    2025/01/29

    ちっちさん レビューありがとうございます! 高校の家庭科の先生‼️お仲間ですね。嬉しいです。 やはり若さは武器だと思いました。でも、あきらめずに活動を続けて市場価値を知るのはありだと思います😊 頑張りましょー!

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

  • 会員ID:DKBXwboq
    会員ID:DKBXwboq
    2025/01/13

    同じ教員として参考になりました! 私も教員辞めたいと思うことの方が多いですが転職しても年収が下がるのでどうしようと思っていました。

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

    2025/01/13

    わわわわっきーさん リベシティ、教員の方意外と多いですよね! 転職しても年収が下がる問題は…私も悩み続けて転職まで10年以上かかってしまいました。 その間にインデックス投資積み立てられたので結果オーライでしょうか…まだお若いので、ぜひエージェントに登録してみてください!!

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

  • 会員ID:pCkSduEP
    会員ID:pCkSduEP
    2025/01/12

    読みごたえがあり、とても参考になりました。私も40代就職氷河期世代、新卒から特殊な業界でずっと働いてきており、潰しがききません😭 自分がもし活動する場合のイメージやプランBについても具体的に考える事ができました。 ありがとうございます😊

    会員ID:don0CwRo

    投稿者

    2025/01/13

    ねこめだかさん 40代の氷河期世代、お仲間ですね! 特殊な業界は参入障壁は高いですが転職の難易度が上がりますね。 プランも必要ですが、学長のおっしゃる通りインデックス投資などで資産を作ることで自由になる時間が増えますよ! お役に立ちましたら幸いです。

    会員ID:don0CwRo

    投稿者