- 投稿日:2025/01/10
- 更新日:2025/01/14

献血は、誰かの命を救う素晴らしい行為ですが、それだけではありません。
実は献血をすることで自分自身の健康にも良い影響があると言われています。
ただし、どんな行為にもメリットとデメリットがあります。
本日は、献血をすることで得られる健康効果と、その注意点について詳しくお伝えします。
私が、献血するようになったきっかけについてはこちらを御覧ください。
献血をすることで得られるメリット
1. 血液がリフレッシュされる。
献血をすると、一時的に体内の血液が減少しますが、その後、新しい血液が作られるため、血液の循環が促されると言われています。
具体的には、血漿成分は約2日、血小板は約4~5日、赤血球は約2~3週間で元に戻ります。
ただし、「血液がリフレッシュされる」という表現は医学的に正確ではありません。
献血そのものが健康改善や血液の質向上を直接的に促すわけではなく、あくまで他者を助けるためのボランティア活動として行われています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください