• 投稿日:2025/01/10
  • 更新日:2025/01/10
返さなくていい?“恩送り”で人生が豊かになる理由

返さなくていい?“恩送り”で人生が豊かになる理由

会員ID:7uyA4FLT

会員ID:7uyA4FLT

この記事は約4分で読めます
要約
恩送りとは、受けた恩を直接返すのではなく、別の人へ送ることで善意を広げる行為です。江戸時代から存在し、井上ひさしがこの概念を広めました。恩返しとの違いとして、恩送りは連鎖的に広がり、見返りを求めず行える点が特徴です。 恩送りを始めることでより良い世の中を築くことができます。

はじめに

こんにちは、オンライン秘書のまにぃです。
みなさんは恩送りという言葉はご存知ですか?

この言葉を知る前の私は、自分が休みたいとき交代してくれる人がいない状態の職場で働いていました。休むときは「交代してくれる人を個々で探してきて」という風習があったので、「いや、いねーし…」といつも思っていました。

他の人が休んだときも、その人のシフトが夜だったため、私が代わりに出勤することができなかった。

体も精神的にも疲弊していました。

そんなとき私は数年前にYouTubeを通じてこの言葉を知り「とても良いことばだな」と共感しました。

恩送りとは?

Pay_it_Forward_Illustration.jpg

恩送りとは、誰かから受けた恩を直接その人に返すのではなく、別の人に渡す行為を指します。この概念は江戸時代から存在し、作家・井上ひさしが「恩が世の中を巡る仕組み」として提唱しました。英語では「Pay it forward」と表現され、小説や映画を通じて広まりました。

恩送りは、社会に善意の連鎖を生み出し、ボランティア活動やクラウドファンディングなど、現代のさまざまな場面で影響を与えています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7uyA4FLT

投稿者情報

会員ID:7uyA4FLT

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(15
  • 会員ID:i6Yzmuy9
    会員ID:i6Yzmuy9
    2025/09/21

    とても参考になりました。 ありがとうございます。

    会員ID:7uyA4FLT

    投稿者

  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2025/08/12

    すごく腹落ちする内容でした! 恩送り、私もやってみます!! まにぃさんの記事、テーマに惹きつけられ、面白いです🙏✨

    会員ID:7uyA4FLT

    投稿者

  • 会員ID:vbLH6W0q
    会員ID:vbLH6W0q
    2025/07/05

    わたしはリベでは学ばせていただくこと/お世話になること/助けていただくことばかりで、コミュニティ内でなかなか返すことができていないため、せめて実生活やPTAの活動などで返していければと思って行動していました。この記事を読ませていただき、その考えを後押ししていただけたようでした。これからも、恩送り、続けていきたいです!そしてこの先リベでも私が受けた感謝をリベ内でまた別の方に送れるように成長していきたいです。ありがとうございました^^

    会員ID:7uyA4FLT

    投稿者

  • 会員ID:3bRkwKES
    会員ID:3bRkwKES
    2025/05/31

    この記事を読んで、「恩送り」という言葉の持つ温かさと深さに心が動かされました。 これまでの私は「恩は返すもの」と思い込んでいましたが、この記事を通して「恩を巡らせていく」ことで、もっと多くの人が幸せになれることに気づきました。特に、「恩送りは連鎖の可能性を持っている」という部分が印象に残っています。たった一人の優しさが、巡り巡ってたくさんの人の心を救う…なんて素敵なんでしょう。 井上ひさしさんの実体験や、それをもとに広げていった行動にも感動しました。「万引きを咎められず、薪割りで許された少年が、後に恩を社会に返すような生き方をした」…そのストーリー自体が、まさに恩送りの体現ですよね。 日常でも「電車で席を譲る」「優しい言葉をかける」といった小さな行動からでも恩送りは始められると知って、私も今日から一歩踏み出してみたいと思いました。 「恩は返すもの」から、「恩は回すもの」へ。そんな価値観の変化が、きっと社会全体の優しさに繋がっていくんですね。素晴らしい気づきをありがとうございました。

    会員ID:7uyA4FLT

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2025/01/13

    まにぃさん、素晴らしい記事をありがとうございます✨ 恩送りという概念を、井上ひさしさんのエピソードや現代での実践例を交えながらとてもわかりやすく解説していただき、心が温かくなりました😊 特に『対象の違い』や『連鎖の可能性』といったポイントが明確で、恩送りの素晴らしさを再認識しました! 井上ひさしさんの経験談には思わず胸が熱くなり、また現代のクラウドファンディングや mentorship への応用例も、私たちがすぐに実践できそうなヒントばかりで感動です。 私も早速、小さな恩送りから始めてみようと思います。 まにぃさんの記事をきっかけに、多くの人が行動を起こして社会全体が温かい場所になるといいですね✨ 素敵な記事を本当にありがとうございました!🙇

    会員ID:7uyA4FLT

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/01/12

    恩送り、ステキな考え方だと思います✨ プラスの気持ちが循環することで、より良い社会になっていけばいいですね😊 リベの中では、ギブの気持ちや、感謝の気持ちなど、恩送りがたくさん行われている印象です✨ 自分の積極的に恩送りしていきます😆 投稿ありがとうございました!

    会員ID:7uyA4FLT

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/12

    【恩送り】初めて聞きましたが、【返報性の法則】と似ていますね( *´艸`)!! リベの理念ともマッチしていますし、私も【恩送り】実践していこうと思います😁👍 私が以前記事に書いた【いいねの循環】と似通ったところもあってとても共感致しました(*'ω'*)✨ 有益な情報をありがとうございました😭🎉

    会員ID:7uyA4FLT

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/12

    まにぃさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ まさにリベポイントのような考えかたですね😉 素敵な考え方の共有をしていただきありがとうございました☺️

    会員ID:7uyA4FLT

    投稿者

  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2025/01/12

    「恩送り」とは初めて聞きました。恩返しとは違うんですね✨子どもたちにも二つの言葉の意味を教えてあげようと思います✨貴重な情報をありがとうございます😆

    会員ID:7uyA4FLT

    投稿者

  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2025/01/12

    まにぃさん、恩送りって私大好きな言葉なんです。 子どもが小さい時に、周りの方にお世話になるばかりで申し訳ないって言ったら、この言葉を言われて、”自分に余裕ができたら、その時困っている人の力になろう”って思えました。 まにぃさんの記事のおかげで詳しく知れて良かったです。 ありがとうございました✨

    会員ID:7uyA4FLT

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/01/11

    恩送りっていう言葉を初めて知りました! 恩返しだと、いつ返せるだろう?と思いますが、「恩送り」だといつでも誰にでもお返しができることが素敵ですね☺️ ほっこりする記事をありがとうございました🙏

    会員ID:7uyA4FLT

    投稿者

  • 会員ID:CVl9ByNi
    会員ID:CVl9ByNi
    2025/01/11

    まにぃさん、おはようございます😊 朝から素敵な記事をありがとうございました😊 ついつい恩返しのことばかり考えてしまいますが、「恩送り」意識していたようで出来ていませんでした💦 ボランティア!確かに… 恩返しだけでなく、「恩送り」実践したいと思います! 素敵な記事をありがとうございました🙏 今朝は、朝から最高のスタートがきれました💖

    会員ID:7uyA4FLT

    投稿者

  • 会員ID:6mXyJCxC
    会員ID:6mXyJCxC
    2025/01/11

    恩送りという言葉を初めて知りましたが、いつも自分が感じている概念でした! 今子供2人を育てていますが近くに親族がいないため、ファミサポさんやシッターさんにサポートしてもらっています。 自分がとてもよくして頂いているので、いつか私も私がしてもらったように子育てに困っている方の手助けをしたい!と感じるようになりました! 恩送りと言うんですね! 恩送りでもっともっと優しく素敵な社会になりますように!

    会員ID:7uyA4FLT

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/01/10

    まにぃさんの記事を読んでいてはて?と考えていたら先輩から奢ってもらった時に後輩に次奢ってあげたらそれで良いよと言われたのを思い出しました😂

    会員ID:7uyA4FLT

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/01/10

    まにぃさん、いつもノウハウ投稿&レビューありがとうございます👏 素敵な考え方ですね! でも結局は感謝のループが回り回って自分に返ってきていると思えると、人生豊かに過ごせますよね!

    会員ID:7uyA4FLT

    投稿者