• 投稿日:2025/01/11
研究室にどっぷりハマった4年間の軌跡

研究室にどっぷりハマった4年間の軌跡

会員ID:UwahQhQ1

会員ID:UwahQhQ1

この記事は約5分で読めます
要約
大学時代から研究室活動に熱中し、学びと挑戦を重ねた4年間。 初めての学会発表や暫定指導、教授との葛藤など、多くの経験を経て成長を実感しました。 この記事では、その貴重な体験を振り返りながら、研究室での思い出や学びを共有します。

1. はじめに

大学3年生の時、私は研究室活動にどっぷりハマっていました。

子供の頃から好奇心旺盛で、大学生になっても実りある大学生活にしたい!と思っていたので、研究室に入ると楽しくて毎日大学に通い、ほとんどの時間を研究室で過ごしました。

研究室は学部3年〜4年生の2年間と、

院生1年〜2年生の2年間の

計4年間です。

長いようで、あっという間の4年間でした。

学部生時代の経験(学部3年〜4年生)


研究内容について学ぶ

Designer.png私が取り組んだ研究は、担当教諭が学生時代にやっていた研究に関連していました。

専攻分野以外の知識も必要だったので、わからないことはまず自分で調べ、それでも解決しなかった時に教諭に直接聞いて理解を深めました。

また、教諭の講義の助手に自ら立候補したり、外部セミナーに参加したりして、自分の研究以外の活動にも力を入れました。

そのせいで負担が大きくなり、泊まり込みで実験をする日もありましたね…。


そのうち、知識が増えることで実験手法の意味が分かるようになり、発表スライドの作成も上手くなりました

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:UwahQhQ1

投稿者情報

会員ID:UwahQhQ1

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:DheDU5wK
    会員ID:DheDU5wK
    2025/01/12

    大学院生の指導をしています。成長して欲しいので厳しいことを敢えて言うこともあります。 数年後に教授の言葉の有り難みに気づくかも知れません。私はそうでした。言わずにぬくぬくとやらせたほうが嫌われませんが、院生が卒業後に科研費を含めて外部の資金を獲得できなくても、後輩を育てて自分の研究を進められなくても自分の人生ではないので。。 あやさんの指導者がどういう人物かはわかりませんが、もしかしたら私のように敢えて厳しく言っている可能性もあるので言われるうちが花という考えを試してみてもいいのではと思いました。 とはいえ、健康あっての人生なので心のゆとりを持ちながら研究頑張ってくださいね❗️

    会員ID:UwahQhQ1

    投稿者

    2025/01/12

    レビューをいただき、ありがとうございます。確かに言われるうちが花かもしれません。現在は厳しいと感じることも多いですが、卒業後に先生のご指導に感謝する日が来ると信じています。たくさんコメントをいただき、さらに頑張ろうという気持ちになりました。本当にありがとうございます❗️

    会員ID:UwahQhQ1

    投稿者

  • 会員ID:bqAma4Ki
    会員ID:bqAma4Ki
    2025/01/11

    自分も去年理系の大学行っていたのですがすごく大変でした! 修論頑張ってください!!!!!!

    会員ID:UwahQhQ1

    投稿者

    2025/01/11

    SHUNさん、レビューありがとうございます😭!理系の大学は本当に大変ですよね…💦同じ道を歩んでいる仲間がいると思うと、ますます頑張れそうです❣️修論も全力で頑張ります!🔥

    会員ID:UwahQhQ1

    投稿者

  • 会員ID:ung9TE4C
    会員ID:ung9TE4C
    2025/01/11

    とても素敵な生き方ですね(୨୧ ❛ᴗ❛)✧親視点ですが子の理想です😊🫧 うちの3番目が現在大学2年、目指すのは研究職、博士も。似たような感じなのであやさんの文章は我が子の事のように読み進めました✨親御さんにとって自慢の娘さんですよ😍💖修論もガンバれ٩( 'ω' )و🔥

    会員ID:UwahQhQ1

    投稿者

    2025/01/11

    レビューありがとうございます!とても嬉しいです😊 お子さんも研究職を目指しているとのこと、素晴らしいですね✨またお褒めの言葉ありがとうございます😭 まだまだ未熟ですが、修論も頑張ります!応援ありがとうございます!🔥

    会員ID:UwahQhQ1

    投稿者