- 投稿日:2025/01/11
- 更新日:2025/03/02

この記事は約3分で読めます
要約
在宅ワークの自己PRでは、未経験でも学ぶ姿勢や得意スキルを具体的に記載し、結果を重視する意識をアピールすることが重要です。また、丁寧なコミュニケーションを通じて信頼を築き、企業とのご縁を大切にする姿勢が求められます。
自己PRに何を書いたらいいんだろう?
はじめてで何も分からないから、それをきちんと書かなくてはと思いませんか?
誰もが最初は不安や戸惑いを抱えるもの。
それでも、在宅ワークの世界に飛び込むには自分をアピールする勇気が必要です。
今回の記事では、そんな初めての不安を乗り越え、あなた自身を魅力的に伝える方法をお伝えします。
(※前回の記事もぜひ参考にしてください!)
〜VOL.1 情報探し編〜
在宅ワーク(業務委託)で必要なのは、結果です。
パートなどで雇用される立場では育ててもらう時間も給与が発生します。
(それは、時間を提供しているからです)
それに対して業務委託などの報酬型は成果物に対して報酬が発生します。
その違いを理解した上で自己PRを作成してみましょう。
初心者であることを素直に伝える。
私は初めての在宅ワークに挑戦する際、正直に「未経験」であることを伝えました。
ただし、グーグルスプレッドシートを活用できることや、zoomやチャット、オンラインでのやり取りに支障がないこと、さらに調べる力があることをアピールしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください