- 投稿日:2025/01/11

この記事は約7分で読めます
要約
副業をしたくてリベシティに入った私が、支出管理表とライフプランシートによって「2025年も『貯める力』をがんばるぞ」と思うようになりました😊 「貯める力」に取り組む前の私の勘違いと、支出管理表とライフプランシートの作成によってそれらがどのように変化したのかをまとめました。
はじめに
こんにちは、れおです😊
今日は、副業をしたい私が、支出管理表とライフプランシートによって「貯める力」にハマった話について書きたいと思います。
私がリベシティに入った理由は、副業に興味があったからでした。
リベ活を本格的に始めた2023年前半は、リベシティが「稼ぐ力」に力を入れていて、私も手探りで稼ぐ力を高めようとしていました。
「貯める力」は、マネーフォワードで欠かさず家計簿をつけているからOKと勝手に思っていました😅
しかし、2023年終わりから2024年にかけてリベシティが「貯める力」に力を入れてから、「貯める力について全然できていなかった😳」ということに気づきました。
そこから「貯める力」に取り組むようになって、大きな変化が起こり、気づいたら「貯める力」にハマってしまいました。
特に支出管理表とライフプランシートを作ったことは大きかったです!
この記事では、以下について書きます。
✅️「貯める力」に取り組む前の私の勘違いについて
✅️「貯める力」に取り組んで起こった大きな変化について
✅️今後の展望について

続きは、リベシティにログインしてからお読みください