• 投稿日:2025/01/11
うつ病や不安症のリスクを下げる飲み物は?年齢別の最新研究結果

うつ病や不安症のリスクを下げる飲み物は?年齢別の最新研究結果

会員ID:24VBW9jy

会員ID:24VBW9jy

この記事は約3分で読めます
要約
うつ病や不安症のリスクを下げる飲料を年齢別に調査した結果、果物ジュースやコーヒーが有益と判明.年齢によって効果に差も.

飲料1.pngあなたが普段飲んでいる飲み物が、心の健康を守るカギかもしれません🤔

新たな研究*で、うつ病や不安症のリスクを軽減する飲料が年齢別に異なることが明らかになりました.

*参考文献📖 Xie J, et al. J Affect Disord. 2025;371:224-233.

特に果物ジュースやコーヒーが心の健康を守る可能性がある一方で、砂糖入り飲料や人工甘味料飲料は注意が必要な結果が出ています.

1. 研究の背景

メンタルヘルスの不調には、食習慣が深く関わっていることが知られています.

しかし、飲料の選択と心の健康の関係を年齢別に調べた研究は少なく、年齢ごとにどの飲料が有益なのか明確ではありませんでした.

そこで、中国の温州医科大学の研究チームは、イギリスの大規模健康データベース「UKバイオバンク」を用いて、飲料摂取とうつ病・不安症のリスクについて調査しました.

2. 研究の方法

飲料2.png対象となったのは、ベースライン時点でうつ病や不安症がない18万8,355人のデータです.この参加者を年齢別に分け、以下の6つの飲料の摂取量とうつ病・不安症の発症リスクを調べました.

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:24VBW9jy

投稿者情報

会員ID:24VBW9jy

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(15
  • 会員ID:nER27GfT
    会員ID:nER27GfT
    2025/10/05

    参考になりました。飲み物に気をつけます。

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/13

    家族で砂糖控えようと思います。 私と妻はほぼ毎日コーヒーを飲んでいるので、対策にはなっていると思いますが、子供には変にジュース飲ませず、飲ませるなら果物野菜ジュース系を飲ませたいと思います! 素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/15

    お子さんの健康を維持できるのは親御さんですもんね😊ぜひお子さんの健康維持、気をつけてみて下さい✨

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:uvFAHrpz
    会員ID:uvFAHrpz
    2025/01/13

    人工甘味料ってメンタルに悪いんですね👀💦 特に子どもには飲ませないように気をつけたいと思いました!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/13

    何事も人工的に作られたものは、最終的に健康に悪い感じがありますよね😭💦お子さんの健康維持や向上、ぜひ意識してみて下さい!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2025/01/13

    やっぱり砂糖を摂りすぎるとよくないのですね。。!子供が甘いもの大好きなのですが、適量にすることを今後も気をつけていこうと思います!いつも有益な記事をありがとうございます☺️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/13

    しいさんなんかは特にお菓子作りなどに糖質を利用するので、お子さんの摂取量は気をつけてあげて下さい😆✨️低糖質のお菓子レシピなんかもいいかもしれませんね!ジュース類も子供は大好きなんで、気にすることばっかりになりますね💦

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/12

    私はコーヒーにミルクを入れて飲むのが好きですが、まさかミルクがうつ病と関係しているとは思いませんでした🫢 60代まではまだ時間がありますが、これを機に野菜ジュースも積極的に取り入れようと思います😊

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/13

    ぜひ健康維持を目指して下さい😆 野菜ジュースも果糖が多く含まれる場合もあるので摂取量は気を付けて下さいね!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/12

    面白い研究ですね☝️ 認知にも影響を与えるとなると、清涼飲料水の摂取がさらに減りそうです! 今日もありがとうございました!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/13

    人工的に作られたものは、最終的に人間の健康には合わないんでしょうね👀💦私も清涼飲料水を飲む機会がほとんどなくなっています!でもたまのゼロ・コーラなどは麻薬級に旨いっ💦

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:btThRPN0
    会員ID:btThRPN0
    2025/01/12

    1000いいね達成、おめでとうございます!とても参考になりました。甘い飲み物は摂取しないよう気をつけていますが、牛乳のことはノーマークでした!60歳以降になったら、気をつけたいと思います。

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/13

    ありがとうございます😆✨️ 絶対的にダメというわけではないですが、適切な摂取量で人生楽しんでいきましょう!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2025/01/12

    1000いいね達成おめでとうございます! コーヒーはどうなのかしら‥ドキドキとしながら読み進めて、適量なら良しとのことホッとしました😊いつも有益な情報をありがとうございます。

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/13

    コーヒーに良い効果があって、私も嬉しいです😆✨️ 適量摂取でメンタルケアを一緒にがんばりましょう💪

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2025/01/12

    1000いいね達成おめでとうございます🎉 分かりやすくまとめてくださり、勉強になりました✨ コーヒーにこんな素晴らしい効果があるなんて! これからも適度に楽しみたいと思います☕️💕

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/13

    祝辞ありがとうございます😆✨️ 私もブラックコーヒーでメンタルケアしてたみたいです☕✨️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:TFF5NpeA
    会員ID:TFF5NpeA
    2025/01/12

    有益な情報ありがとうございます✨ コーヒーと麦茶を飲んでいます! 冒頭「コーヒーはNGって結果なんでしょ。。。」と思って読み進めていたら違って安心しました!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/13

    コーヒー摂取、メンタル維持にいいって驚きですよね😆 ぜひ継続してみてください! ただし過剰摂取は気を付けてくださいね👀✨️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/12

    No.28@呼吸器内科医さん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ とてもわかり易い投稿をありがとうございました☺️自分もちょこちょこ飲みすぎてしまうことがあるので注意したいと思います😱 そして、、、、 1000👍️おめでとうございます🤣

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/13

    祝辞ありがとうございます😆 飲み物でメンタル維持できるなんていいですよね👍️ れんさんも飲み過ぎには気を付けて下さいね 笑

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/01/12

    飲み物で心の健康を考える、新しい視点の記事で大変勉強になりました☺️ 禁酒して3週間。お酒でメンタルヘルスは整わないですね(笑)どうもありがとうございました😊

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/13

    私もこの文献をみて、新しい視点だなって驚きました👀✨️ 禁酒、ぜひ継続させて健康を維持して下さいね😆

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2025/01/12

    コーヒーと水で生きています☕️朝一杯のコーヒーにメンタルを保って頂いています✨コーヒーが効果があるとわかって安心しました😆適量✨を意識して、健康に過ごしたいと思います!有益な情報をありがとうございました🙏

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/13

    自分の好きな飲み物で自身のメンタルを健康に保っていられるのなら最高ですよね😆✨️ 私もスタバのドリップコーヒーにメンタルを救ってもらっています☕✨️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:IP1EHFBb
    会員ID:IP1EHFBb
    2025/01/12

    普段からブラックコーヒーを飲んでいます。うつ病や不安証のリスクを下げるのですね。いつも貴重な投稿ありがとうございます。適量に努めたいと思います。

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/13

    コーヒー摂取、ぜひ続けてください😆 ただ摂取量には気を付けてくださいね💦

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2025/01/12

    No.28さん、情報提供ありがとうございます🌱 毎朝カフェオレを飲んでいます。それ以外はほとんど緑茶で過ごしています。 うつ病、不安症に効果のある飲料があるんですね!しかも年齢別! 意識していきたいです。 ありがとうございました😊

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2025/01/12

    コトぷしゅさん、自然とメンタルヘルスに効果のある飲み物を選んでいたんですね😆✨️流石です! 糖質過多にならないようにだけ気をつけて下さいね👍️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者