• 投稿日:2025/01/12
  • 更新日:2025/03/05
クレームが怖い? わかるよ。まずは落ち込んでいいんだ クレームが怖い…そんな相談を受けたらどうする?

クレームが怖い? わかるよ。まずは落ち込んでいいんだ クレームが怖い…そんな相談を受けたらどうする?

会員ID:ICbW81HJ

会員ID:ICbW81HJ

この記事は約8分で読めます
要約
前に進むのに必要なのはわかるけど、クレームはイヤよね。  なので、落ち込んだ時の対策も用意しておきましょう。 クレーム後の落ち込みから立ち直るための方法をご紹介します。

クレームが怖い…そんな相談を受けたらどうする?

前回の記事
お前、怖いんだろ? クレームをもらうのが。
~挑戦に必要なのはクレームを頂戴する”覚悟”~

にコメントいただきました^^

「人間とは打たれ弱いもので、クレームをもらっただけでへこたれる人間が一定数います。もしそのような人間から「クレームが怖い」と相談されたら、ぼんてんさんならどう答えるか、気になります‼️」

とお題を頂戴したので、僕ならどう考えるか一生懸命頭を捻ってみました。

正直なところ、私もクレーム対応は得意ではありません。
むしろ、 「人一倍落ち込みやすく、臆病なタイプ」 です。

どうぶつ占いでは【落ち込みの激しい黒ヒョウ】に分類される私。
このタイプ、 一度落ち込むと立ち直るまで時間がかかる のが特徴です。

つまり人一倍、落ち込み慣れしております(笑)

今日は今までの経験を活かしつつ、
「クレームが怖い」と感じる人にどうアドバイスするか をお伝えします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ICbW81HJ

投稿者情報

会員ID:ICbW81HJ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:RE0Qgm0u
    会員ID:RE0Qgm0u
    2025/01/12

    貴重な記事ありがとうございます! クレームを逆にフィードバックの宝庫として捉えたり、紙に書き殴る等、とても参考になりました(^^) クレーム受けるとどんどん負のループに陥ってしまいますが、前を向いたり乗り越えないと先に進まないですものね。 クレーム受けて落ち込んだときは、こちらの記事を参考にさせていただきたいと思います!

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/01/13

    ニアさん 負のループを抜け出すのはアナログな手法がオススメですよ。 是非活用してくださいね♫

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:vclp5cOc
    会員ID:vclp5cOc
    2025/01/12

    私も落ち込みやすい性格だったので、とても参考になりました。😊 特に、紙に書き出すのがいいなと思いました!😆 今度やってみたいと思います。 為になる記事をありがとうございます!🙇‍♀️

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/01/12

    ゆりりんさん 右脳・感情は手書きの アナログ最強です。 紙の書き出し超オススメ。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:RoSxK00g
    会員ID:RoSxK00g
    2025/01/12

    ぼんてんさん 共感できる内容がたくさんありました。 私自身も落ち込みやすい性格で、 この性格が劇的に変わることもないのかなと思っています^^; 「補強」に目を向けて、 自分をしっかりコントロールしていきたいと思いました。 感情が揺らいだら、紙に感情を書きなぐりたいと思います。 有益な記事をありがとうございました☺️

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2025/01/12

    よつくん 共感いただけて嬉しいです。 生まれ持ったものを受け入れるのも勇気ですよね。 心の免震化を目指して、お互いに工夫していきましょう♫

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者