• 投稿日:2025/01/13
お酒を飲めない人が飲みの場で楽しく過ごす方法 そしてお酒が好きな人へのお願い

お酒を飲めない人が飲みの場で楽しく過ごす方法 そしてお酒が好きな人へのお願い

会員ID:hBCSBg1a

会員ID:hBCSBg1a

この記事は約6分で読めます
要約
あなたはお酒が飲めますか? 私は全く飲めません笑 そんな私がお酒を飲めなくても居酒屋で楽しく過ごす方法を お教えします! ジュースでも飲みながら気軽に読んでみてください^^

はじめに

あなたはお酒が飲めますか?

私は全く飲めません!笑

注射する前の消毒も可能であればアルコールがないものに
変えてもらいます!笑

そのくらい飲めない私ですが飲みの場は嫌いではありません!

いや、むしろ結構好きかも・・・笑

そんな私がお酒を飲めなくても楽しく過ごす方法をお教えします🌈

どのくらい弱いのか

前述したように私は全く飲めないと言って良いかなと
自分では思っています!

説明する時に面倒な時は「アルコールアレルギーです」と言っています😅

それでも、正直あまり困ることはないのですが
困ることが0ではありません。

このくらいは大丈夫なくらいのアルコール耐性が欲しかったと
思うことが2つあります

そう、注射食前酒です。

注射を打つたびに申告するのも結構面倒だし、バタバタさせてしまうことも
多いので本当にここまで弱いと面倒だな・・・と思っています
(看護師さんいつもご対応いただきありがとうございます)

あとは、食前酒!!これはただただ悔しい!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:hBCSBg1a

投稿者情報

会員ID:hBCSBg1a

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(13
  • 会員ID:8MCF6X0J
    会員ID:8MCF6X0J
    2025/08/17

    すごく共感しました!私の気持ちを言語化してくださっていると感じました🫢 お酒の場の料理って高いので気にしてしまいますよね💦 今度、勇気をだして注文してみます🤭

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

    2025/08/17

    お酒が飲めない人は共感してもらえるところがある内容ですよね😄 お酒より安いし値段なんて気にせず注文しましょう✨ 誰も何も言わないし気にしてませんよ😆

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

  • 会員ID:VeUnPWs5
    会員ID:VeUnPWs5
    2025/06/04

    めちゃめちゃわかります!私が書いたのかな?って思ったくらいです笑 飲めないけど飲み会は好きなので誘ってほしいですし、酔わないので最後まで元気です( *´艸`)

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

    2025/06/04

    早速コメントありがとうございます!笑 飲めないけど飲みの場が好きな人あるあるですよね!笑 ポモ部みんなで居酒屋行きたいですね ^^

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

  • 会員ID:NpNklfOH
    会員ID:NpNklfOH
    2025/03/01

    ボクもお酒に強くなく、 飲み会後は関節が痛くなって いつも辛い思いをします... でも、上司との付き合いは大事だし...どうしようって 悩んでました。 この記事を読んで、 基本飲み会は断り、 どうしても行きたい飲み会では、 「アルコールアレルギー」って先に伝えて、 ご飯を美味しく食べようと思いました! お酒が苦手な人にとって、勇気が出る記事を寄稿してくださりありがとうございます!

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

    2025/03/01

    関節が痛くなるのは辛いですね🥲 アレルギーって言うと大体の人は飲ませてこなくなりますよ😁 それでも飲めと言ってくる人には 「飲みますけど救急搬送されて本当に命落としますよ。それだけの覚悟があって言ってるんですよね?」と言ったら大体OK!笑 ただその場は知られるので注意!笑

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

  • 会員ID:wJo3mXQy
    会員ID:wJo3mXQy
    2025/01/16

    自分はお酒が好きなので飲み会に参加する率はかなり高いと思います。 なのでお酒が飲めない人の意見は貴重だと思って読んでいました。 その中でも共感できたのが「嫌な飲み会には行かない」これです。 今の職場の飲み会はあまり行きたくありません。 前の職場では幹事と一緒にお店選びや飲み放題のコースを一緒に考えてたりしていた私が行きたくない飲み会があるとは新発見でした(笑) 自分もそういう飲み会には絶対行かない方がいいと思います。 そして飲める人から飲めない人に思うことは、「その場の雰囲気が好きなので大丈夫ですよ!」と言ってもらえるのですがやっぱりお金の面とか考えるとどうも遠慮するというか考えるというか・・・ ここらへんはもしかすると永遠のテーマなのかもしれないですね! minatoさんも気にしないでいいと書いているのでそういう風に思えるように努力します(笑)

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

    2025/01/16

    コメントありがとうございます!! 嫌な飲み会に行かない方が楽しめるには、飲める人も飲めない人も共通ですね😃 お金の面でどうしても気になる場合は、多めに飲み会代を出すと提言してみてください!実際には多く払わなくて言われるだけで飲めない側の気持ちは全然違いますよ😄

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

  • 会員ID:XHrEy4Js
    会員ID:XHrEy4Js
    2025/01/15

    minatoさん、素晴らしいうえに楽しい記事をありがとうございます✨ 私もまったく飲めず、アルコール綿で注射あとを拭くと真っ赤になります(でも手のひらの消毒は平気です)。 職場の飲み会は大抵苦痛で、参加するとメリットがあるとかなんとか言われて参加しても特にメリットもなく、今はほぼ参加しません。 ひたすら食べていた時代もありますが、もうあまり食べられなくなってきました笑 結局は参加メンバーかなー、と思います。友人との食事会にお酒が登場する分には、飲めなくてもとても楽しいです😊 そうそう、そうなんだよ!と楽しく読める記事、ありがとうございました✨

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

    2025/01/15

    楽しく読んでもらえたなら良かったです😁 お酒飲めない仲間ですね😏 自分も参加メンバーに一番重きを置いています!! 共感してもらえて嬉しいです^^

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

  • 会員ID:K7IvwJWw
    会員ID:K7IvwJWw
    2025/01/14

    minatoさん♪ お酒を飲む側も飲まない側も前向きな目線で書いていただりありがとうございます🙌

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

    2025/01/14

    ありがとうございます😃 少しでも参考になったら嬉しいです^^

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/14

    minatoさん、素敵な記事をありがとうございます!私は今 禁酒中です!もともと大変な飲兵衛だったので、どちらの気持ちもわかります。『楽しくお話ししながらご飯の時間』これもよくわかるので、禁酒中でも遠慮なく誘ってほしいです☺️ 記事、ありがとうございました☺️

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

    2025/01/14

    禁酒中でしたか!どちらの気持ちもわかるのが一番最強だと思っています😄 どちらにしても誘って欲しいですよね!

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/14

    いつもありがとうございます! 私も飲まない(飲めない)人なので、 大変共感いたしました! 周りの方々、全然気にしなくていいですよね…!(^^) 飲む方も飲まない(飲めない)方も読んでいただきたい記事だと思いました! ありがとうございました!

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

    2025/01/14

    飲めない方の中には楽しめていない方もいらっしゃるかと思って書いてみました^^ むしろいつもありがとうございます!!

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

  • 会員ID:Djj3f8bF
    会員ID:Djj3f8bF
    2025/01/13

    僕はお酒は飲めるのですが好きではないので、基本仕事の飲み会では飲めないフリしてます(笑) 飲めない人として振舞っているので、minatoさんの記事は参考になりました! 仲のいい人同士の飲み会は楽しいので誘ってほしい反面、嫌な飲み会には行かない、これ大事ですねー。僕も嫌な飲み会はここ何年も基本的に断っているのでとても快適です😆

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

    2025/01/13

    本当にいつもコメントありがとうございます! 嬉しいです😂 嫌な飲み会ほど無駄なものも少ないですよね🤣 私も断っているのでストレス少なくて済んでいます🌈

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/13

    minatoさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 来週自分の歓迎会という名の新年会があります🤣笑 行く限りは今回の投稿を参考に全力で楽しみたいと思います🍀 ありがたい投稿です🙏

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

    2025/01/13

    歓迎会ということは何か環境が変わられたのですね😃 楽しむために少しでも参考になったら嬉しいです!

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/13

    私はお酒の好きな方の立場ですが、誘っていいんですか😭? 勝手に飲む人は勝手に飲んでて!みたいな感じかな?と思って飲まない人は基本的には、誘うリストにも入れていませんでした! これからは声はかけてみて、ちょっと様子をみながら、飲み会を開催していきたいと思いました😁✨️ あと記事にもある通り、飲まない人は、ガンガン料理を注文してもらったほうが、飲む側とは気持ちが楽ですね😁 有益な情報ありがとうございました😭✨️

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

    2025/01/13

    飲めないっていうだけで誘われもしないのは疎外感あるのでぜひ誘ってあげてください! 嫌な場合は断られるだけです!笑

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/01/13

    飲めない人の心理がすごく分かりやすい記事ですね✨ 私は最近飲めるけど、車通勤になり会社で飲まなくなりましたが、困りませんよね☺️ お願い事項をしっかり伝えているので素敵です🙌 投稿、ありがとうございます!

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

    2025/01/13

    飲めなくても困らない時代になったなと思っています^^ かなり主観的ですのでお願い事項は偏っていますが😅

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2025/01/13

    minatoさん、興味深い情報をありがとうございました。 私もお酒は飲めませんが、気の合う仲間でのその場は楽しいので参加したい!そんな人間です。 お酒を飲んでいない分、食べてもよし!なるほどなと思いました。 食べる量はみんなより多いことが多く、ちょっと申し訳ない気がしていましたが、アルコールの金額を頭に入れていませんでした。よし!食べよう! ありがとうございました😊

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者

    2025/01/13

    気の合う楽しい飲み会は本当に参加したいですよね😄 食べ物の値段なんてアルコールに比べたら可愛いものなので申し訳ないなんて思わず頼みましょう!笑

    会員ID:hBCSBg1a

    投稿者