- 投稿日:2025/01/12

鼻うがいが効果的
大学生の時に、耳鼻科にて鼻うがいが効果的と指導されました。ぬるま湯に塩を少々(お湯500mlに塩50g程度)入れて、それをスポイトに入れて、鼻を洗うといった内容でした。
作るのが面倒なので市販薬を使用
でも、自分は作ることが面倒な事、身体のことなので自分で作るよりもきちんとしたものを揃えたほうが良いのかなと思い『ハナノア』を購入して、軽く洗っています。自分としては、1週間に1回、鼻が詰まっているときは寝る前に行っています。そうすると鼻の穴がスッキリして中々風邪を引きにくくなります。ハナノアでは口から出すタイプ、鼻から出すタイプ、デカシャワータイプの3種類ありますが、デカシャワータイプは容量が大きすぎて自分は使っていません。口から出すタイプを半分〜1/3辺りを入れて使用しています。
終わりに
手洗い、うがいを行うことは前提ですが、鼻うがいをすると自分的には風邪を引きにくくなっているように感じました。ハナノアに似た商品があるので、人それぞれ合う方法、道具選べば良いと思います。ただし洗いすぎると鼻の穴を痛めるので、用法用量に気をつけてください。(自分は過去に外を出るたびに、毎回洗っていたので鼻にニキビのようなものが出来てしばらく使用を控えたことがあります。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください