- 投稿日:2025/01/15

先日、植松努さんの「思いは招く」のスピーチを見ました。
スピーチの中で
・「どーせむり」は自信と可能性を奪う言葉
・「中途半端はなにもしない、なにもできないよりもいい」
・「人の出会いには意味がある」
といった素敵な言葉がたくさん出てきて、どの言葉も胸に響きました。
その中でも特に「どーせ無理」の言葉が心の中で強く残りました。
今まで「やってみたいな!」と思うことがあっても
「私には無理か」といろんな言い訳を探して納得させていた自分がいたからです。
振り返ってみると、私はこの言葉を今まで数え切れないくらい使ってきたと思います。
この記事を読んで「どーせ無理」と思っていたことに少しでも挑戦してみよう!と、小さな一歩が踏み出せる人がいたら嬉しいです😌
過去の自分
今までの自分は
🌀人前で話すのが上手になりたい!
🌀家計管理をできるようになりたい!
🌀副業に挑戦してみたい!
でも「私にはできない😔」
いろんなことを考えて出した答えはいつも同じでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください