• 投稿日:2025/01/13
  • 更新日:2025/10/09
マネーフォワードMEの中項目に支出管理シートのアイコンと揃える

マネーフォワードMEの中項目に支出管理シートのアイコンと揃える

こう造|中小企業診断士受験生

こう造|中小企業診断士受験生

この記事は約3分で読めます
要約
マネーフォワードMEの中項目をカスタマイズする際にリベシティ内で提供されている支出管理シートの費目のアイコンと揃えるアイデアです。

はじめに

昨年12月からリベシティに入会し、支出管理を始めました。ざっくりと以下のような手順で進めています。

1.マネーフォワードMEへの口座連携

2.支出を抜け漏れなく入力していく

3.中項目のマイ・ルールを固める

4.支出管理シートに集計していく


私は1が終わり、2、3をしています。中項目をカスタマイズしていく中で、困ったこと・ストレスに感じたことは以下です。

① 既存の項目は、使う項目・使わない項目がある

② 既存の中項目は削除できないためどの項目を使っていたかわからなくなる

③ 別の大項目に入れたい中項目等がある


また、支出管理シートを作っていくうえでマイ・ルールとの対応も考えておくと後々楽になりそうだと感じました。


そこで、以下の2つをアイデアとして残します。

・マネーフォワードMEと支出管理シートの項目の対応表を事前に作る

・マネーフォワードMEの中項目に支出管理シートと同じアイコンを使う

マネーフォワードMEと支出管理シートの項目の対応表を事前に作る

まずは、支出管理シートでどのような費目が使われているか確認しましょう。

「支出管理+ライフプランシート_v1.2」のlistシートを開く

listシートを開くとA列に費目一覧が表示されていることが分かります。

スクリーンショット 2025-01-13 075514.pngマネーフォワードMEで使用する項目を書きだす

【前提】

・スプレッドシートでもExcelでもよい(私はExcelです)

・中項目はマイ・ルールに沿って使う項目を書きだす

スクリーンショット 2025-01-13 100941.png支出管理シートlistから費目一覧を適当なセルにコピー

すると、アイコンはスプレッドシートとExcelの互換性の問題から以下のように変換されますが、気にしなくてOK。

スクリーンショット 2025-01-13 101409.pngマネーフォワードMEで使う中項目と支出管理シートの費目の対応表を作る

下記、画像を参考に対応表を作ります。B列がマネーフォワードMEの中項目、C列が支出管理シートの費目です。

その際、マネーフォワードMEの中項目にアイコンもセットしましょう!

スクリーンショット 2025-01-13 101820.pngついでに分類や備考もセットしておく

ついでに分類もここで決めておいていいですね!(E列、F列参照)

スクリーンショット 2025-01-13 102401.png

マネーフォワードMEの中項目に支出管理シートと同じアイコンを使う

あとはマイ・ルールに従ってマネーフォワードをカスタマイズするだけです。

「家計簿の設定」を開く

スクリーンショット 2025-01-13 075555.pngマイ・ルールに沿って中項目を追加していく

スクリーンショット 2025-01-13 075721.png以上をすべての大項目に対して追加してカスタマイズしていきます。

マネーフォワードMEに中項目を追加していくときのコツは、Excelに設定してある項目をコピーして、貼り付ける、と簡単に追加していけます。

そうすると、私の場合、以下のようにマネーフォワードMEでは同じ大分類でも支出管理シートでは別の費目として集計するものをぱっとわかるようになりました。

スクリーンショット 2025-01-13 080036.png終わりに

いかがでしたでしょうか。マネーフォワードMEはどのようなマイ・ルールを作るかで使い方も変わるので、この投稿が全てではないです。何かの参考になれたら幸いです。

もっといい方法があるーとかあれば教えてください!


このあと、マネーフォワードME→支出管理シートへの集計を簡単にする方法も考えてみます。

スクリーンショット 2025-01-13 103821.png

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

こう造|中小企業診断士受験生

投稿者情報

こう造|中小企業診断士受験生

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2025/01/13

    だいくまさん、便利なノウハウをありがとうございます。 これは管理がしやすいかもしれませんね。 今日やってみようかと思います。 ありがとうございました😊

    2025/01/13

    コトぷしゅ🌱@マイペース登山 さん、コメントありがとうございます。 初投稿でコメントもらえて嬉しいです。 ぱっと見で分かりやすくなるし、ちょと楽しくなるので、ぜひ試してみてください。

    こう造|中小企業診断士受験生

    投稿者