• 投稿日:2025/01/13
  • 更新日:2025/01/13
その「すみません」はどういう意味?〜言葉のポジティブ変換〜

その「すみません」はどういう意味?〜言葉のポジティブ変換〜

会員ID:VS4ZZUqy

会員ID:VS4ZZUqy

この記事は約4分で読めます
要約
「すみません」や「ごめんなさい」をありがとうに言い換えできませんか? 「つまらないものですが・・・」「お口に合うかわかりませんが・・・」と言って手土産を渡していませんか? それ、すごくもったいないです! 今すぐポジティブな言葉に言い換えましょう!

皆さんは正しい言葉選びができていますか?

本心では思ってないことを謙遜してネガティブな言葉を使っていませんか??

謙遜が日本人の美徳とは言いますが、あなたが逆の立場になったとき言葉の受け手として言われて嬉しいのはどっち?と考えてみてください。

そして、言われて嬉しい!気持ちいい!と思う言葉選びをしてください!

そうすれば、〇〇さんはこういう人なんだ。というのが伝わって周りの人々は明るくなっていくはずです。

その「すみません」「ごめんなさい」は感謝?謝罪?

悪いことをしたとき、ミスをしたときにするのは?

そう「謝罪」です。

では、何かをしてもらったときや贈り物をもらったときに伝えるのは?

そう「感謝」です。

おそらくほとんどの人が「謝罪」の言葉選びに間違えることはないでしょう。

ミスをしたときに「ありがとう!」なんて言わないですよね普通。そうでないなら出直してください。

日常でよくある、

前の人がドアを開けて待ってくれていた、エレベーターで乗降を待ってくれている、お菓子をくれた・・・などなど。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VS4ZZUqy

投稿者情報

会員ID:VS4ZZUqy

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2025/01/13

    貯きんにくんさん、参考になる情報をありがとうございます😊 ふだん気にすることもなく、謙遜言葉を使っていましたが、おっしゃる通りちゃんと「ありがとう」「美味しかったから」と言った方が相手のうれしさが増しますね。 これからは意識します!ありがとうございました!

    会員ID:VS4ZZUqy

    投稿者

    2025/01/13

    レビューありがとうございます! まずは自分自身がポジティブになれるように少しずつ自分にできることから意識づけしていきましょう♬

    会員ID:VS4ZZUqy

    投稿者

  • 会員ID:6Gnbvjk9
    会員ID:6Gnbvjk9
    2025/01/13

    参考になりました! 無意識のうちに「すいません」と言ってしまっているので、これからは意識的にポジティブな表現に変えて発言してみようと思います!

    会員ID:VS4ZZUqy

    投稿者

    2025/01/13

    レビューありがとうございます! 周りの環境がやっぱりそう言う言葉遣いを育ててきた背景があると思います。 自分自身の意識で変えられるところはポジティブ変換しちゃいましょ!

    会員ID:VS4ZZUqy

    投稿者

  • 会員ID:RoSxK00g
    会員ID:RoSxK00g
    2025/01/13

    貯きにんくんさん はじめまして^^ 非常に共感する記事でした。 そして、無意識に「すみません」って 言ってしまっているなと反省しました😆 確かに謙遜よりポジティブの方が良い場面って多いですよね。 どんどん置き換えていきたいと思います。 ありがとうございました!

    会員ID:VS4ZZUqy

    投稿者

    2025/01/13

    レビューありがとうございます! 是非ポジティブ変換を実践してください! みんなきっと幸せになれます!

    会員ID:VS4ZZUqy

    投稿者