• 投稿日:2025/01/13
  • 更新日:2025/09/29
車を手放してわかった維持費削減メリット

車を手放してわかった維持費削減メリット

会員ID:3UNp8LN3

会員ID:3UNp8LN3

この記事は約3分で読めます
要約
自動車のない生活にすることで、月6万円の固定費削減につながる!

こんにちは、兎豆(とまめ)と申します。

皆さんは自動車保有されていますか?

「自動車を手放すなんてありえない」

地方に住んでいた頃、私もそう思っていた時期がありました。

🦁「自動車は金食い虫やで~」

とよく言いますが、田舎に住んでいると生活必需品のように思えてきます。

筆者は転職を機にJR駅徒歩圏内に引っ越したため、思い切って自動車を手放しました。

結論

月間6万円の固定費を削減することができました!(車両売却価格含む)

車を手放した経緯

背景

以下、車を手放した背景です。

・独身(男)
・2024年に転職
・転職を機に山口県から千葉県へ引っ越し
・職場最寄り駅近くに引っ越し
・2019年から5年間保有していたアクア(トヨタ)を売却(乗り出し250万円、売却価格120万円)

考え方

車を手放すにあたって気になったことと、対策は次の通りです。

・通勤手段どうする?
(対策)①社バスを活用 ②電車通勤をなくすため、職場最寄り駅に引っ越し
・買い物は?
(対策)①スーパー(徒歩10分)の活用 ②ネットスーパーの活用

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3UNp8LN3

投稿者情報

会員ID:3UNp8LN3

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/13

    兎豆さん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 自分も車を手放して、同じような気持ちになったのを思い出しました✨ 自分も自転車を活用して、大きな苦労なく生活出来ていますね🙏 ありがとうございました☺️

    会員ID:3UNp8LN3

    投稿者

  • 会員ID:6qHQQ5vu
    会員ID:6qHQQ5vu
    2025/01/13

    兎豆さんこんにちわー! 私は地方住みなので手放すことはできませんが お金がかかるのは事実ですよね! ローンは組んでいないので なるべく使わないように工夫してみます! ありがとうございましたー!

    会員ID:3UNp8LN3

    投稿者

    2025/01/13

    コメントありがとうございます! 保険や通信費と違って、車が生活必需品ですと、簡単には削れませんよね。

    会員ID:3UNp8LN3

    投稿者

  • 会員ID:b22K9g5U
    会員ID:b22K9g5U
    2025/01/13

    兎豆さんためになる記事ありがとうございます!やはり車の維持費高いですよね💦とても参考になりました。私は地方在住ですので、中々難しいですが😅

    会員ID:3UNp8LN3

    投稿者

    2025/01/13

    コメントありがとうございます! 少しでも参考になればうれしいです😊

    会員ID:3UNp8LN3

    投稿者