• 投稿日:2025/01/13
スタッシャー(Stasher)で自炊&エコ

スタッシャー(Stasher)で自炊&エコ

会員ID:J9cRbdwT

会員ID:J9cRbdwT

この記事は約2分で読めます
要約
スタッシャー(Stasher)は、何度も使えるシリコン製の調理器具&保存容器。これまでフリーザーバックやプラスチックの容器を利用してましたが、環境に優しいモノを考えたときに出会った商品です。耐熱(250度)・耐冷(マイナス18度)、サイズや形にバリエーションがあるのも魅力!

しっとり柔らかい鶏ハムができる

もともと、週末のつくおきでフリーザーバックやプラスチックの容器を利用してましたが、使い捨てすることに気が引けたので、何かよいものないかと探していたときにスタッシャーと出会いました。高頻度で活用するのは​鶏ハムを作るとき。鶏肉は一気に熱をかけると固くなるので、火を止めたお湯でじっくり火を通していくのですが、ここでスタッシャーが活躍します。

作ったらそのまま冷凍庫へ

さらに便利なのが、調理&保存容器が一体になっているところ。作ったそのまま冷凍庫に入れることができるので、移し替える手間はなし。解凍するときは容器ごと水につけてしばらくおくだけでOK。直火やオーブントースターには使用できませんが、オーブン(耐熱温度250度)と電子レンジはOK。冷やしたり温めたりと活用方法は幅広く、洗えばニオイも気にならず。もちろん食洗器にも対応しています。ちなみに耐冷温度マイナス18度です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:J9cRbdwT

投稿者情報

会員ID:J9cRbdwT

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/13

    つる丸さん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ スタッシャーって初めて聞きました👀 少し公式サイト見てみようかと思います🙏 ありがとうございました☺️

    会員ID:J9cRbdwT

    投稿者