- 投稿日:2025/01/13
- 更新日:2025/02/01

この記事は約3分で読めます
要約
「リベ級FP(非公式)」では、『改訂版 お金の大学』に「あり」、かつ、FP試験に「でる」という、超重要分野を短期間でマスターする!というコンセプトで作っています。
なので、「リベ級FP(非公式)」に掲載の問題がしっかりとできれば、最速で小金持ち山に登ることができます。
P188 なぜインデックスファンドなの?
🦁学長!講義をお願いいたします!
1:11:10 なぜインデックスファンドなの?
1:13:35 まで
1:19:16 アセット・アロケーション(資産配分)について
1:22:40 まで
😊では続いてFP試験的論点「リベ級FP(非公式)」について見ていきます!
インデックスファンドとアクティブファンド
問)
一般に、インデックス運用の投資信託は、アクティブ運用の投資信託に比べ、運用コストが高い。
答)
誤!
インデックス運用(インデックスファンド)の方が、アクティブ運用(アクティブファンド)より、運用コストが低いです。
(FPあり先生の解説)
「インデックスファンド」ここだけ分かればOK
・インデックスとは指数のこと
・指数には、日経平均株価、S&P500、オルカンなどがある
・インデックスファンドとはの指数に連動した投資信託のこと
・インデックスファンドは、アクティブファンドより低コスト

続きは、リベシティにログインしてからお読みください