• 投稿日:2025/01/14
質問力
この記事は約4分で読めます
要約
質問力は成長の鍵であり、適切な質問を通じて理解を深め、良い関係を築きます。好奇心を持ち、準備と聞く姿勢が重要ですが、最終的に質問する勇気が成功への近道です。

はじめに✨

こんにちは!

ぱっちーと申します( ˘ω˘)スヤァ


あなたはいつ何時も質問できますか?

私は正直難しいです。

しかし、私たちの人生は、この質問を制してこそ、素晴らしい人生ではないですか?

幼い頃の「なぜ?」という素朴な疑問から、大人になってからの複雑な問いかけまで、質問は私たちの成長と学びの原点です。「質問力」は、単なるスキルではなく、「人生を豊かにしてくれるスキル」と私は考えます。

今回はこのことについて語っていきたいと思います。

よろしくお願いします。

夜更かし.png

質問力の本質✨

まず質問力とは、適切な質問を通じて相手から情報を引き出し、より深い理解を得るための能力です。これは、日常のコミュニケーションやビジネスシーンにおいて非常に重要な役割を果たします。

質問力を持つことで、会話を広げ、相手の考えや状況を理解し、問題解決や意思決定をサポートができます。

例えば、ある営業マンが新規顧客との商談で、「御社の現在の課題は何ですか?」と質問するだけでなく、「その課題によって、具体的にどのような影響が出ていますか?」と掘り下げることで、顧客をより深く理解し、適切な提案につなげることができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CeRce4wj

投稿者情報

会員ID:CeRce4wj

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(19
  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/16

    ぱっち−さん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 質問力大事ですね🍀 自分はオープンクエスチョンが苦手なので、相手と会話を広げるためにも、少し意識して取り入れていきたいと思います✨ ありがとうございます🌈

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/16

    レビューありがとうございます! 質問力やはり難しいですよ。私も今日オフ会開催して改めて思いました。 お互いこれから鍛えていきましょう💪

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:Zfu08G79
    会員ID:Zfu08G79
    2025/01/16

    ぱっちーさん、 質問力、大事ですね。 質問すると迷惑かな?とか、こんなことも分かっていないなんて失礼かな?とか、色々考えてしまっていましたが、 最近は質問すると喜ばれることが多いことに気づき始めました。 質問する勇気♡出していきます💪 投稿ありがとうございます!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/16

    レビューありがとうございます! 質問することでコミュニケーションにも繋がりますので、どんどん質問していけばいいと思いますよ! 質問する勇気出していきましょう💪

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:Z1JUFBCN
    会員ID:Z1JUFBCN
    2025/01/16

    質問力は「人生を豊かにしてくれるスキル」という言葉、心に刺さりました。 また質問をするための事前準備をする、相手の話をしっかり聞くことの大切さを改めて気づくことができました😄 質問するのが下手だなと日々感じているのですが、少しづつ質問力を磨いて自分自身も成長していきたいです! 素敵な記事ありがとうございます⭐️

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/16

    レビューありがとうございます!また、この記事をお褒めいただきありがとうございます! 質問の質で相手の印象変わったりしますからねー。 少しづつでも、質問力伸ばしていきましょう!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:KO7FS4ju
    会員ID:KO7FS4ju
    2025/01/16

    なぜって大事ですよね⭐️ビジネス上でも必要ですが、日常生活(課税関係やインフレ...etc)の変化でも使える考え方だと思います。 この疑問を職にしている分野が研究職やアカデミアですが、この世界に居たときは、日常生活への転換まで気にしていませんでした。 ぱっちーさんの記事を見て、視野が広がった?気がします☺️ ありがとうございます🙏

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/16

    レビューありがとうございます! 私の記事が参考になったようで光栄です! 是非今後は色々疑問を持って質問していきましょう!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2025/01/15

    ぱっちーさんタメになる記事をありがとうございました🙇 質問力=本質をつかむ力、医療職では常に問われる力です。 私自身はまだ質問力も半人前ですが、ノウハウ図書館への毎日投稿を通して少しずつ向上してきた実感があります。よりよい医療に貢献できるように、質問力も高めつつ歩んでいきます💪

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/15

    いつもレビューありがとうございます! 医療職の方も患者と向き合う上で重要ですよね! 私も日頃お医者様にはお世話になっております🙇 少しでも貢献できたのであれば幸いです! 今後ともよろしくお願いします!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/01/15

    とても参考になりました! 質問前の準備、その後の聞く姿勢に注意して、わからない事は積極的に質問しようと思います。 素晴らしい記事をありがとうございます!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/15

    いつもレビューありがとうございます! 良い質問は相手に好印象なので、是非質問力鍛えていきましょう!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/01/15

    ぱっちーさん!いつもありがとうございます😊 教師である私は生徒に質問することが多くあります🧐 授業中に質問!学級会でなぜそう考えたのか質問!などなど‥ そのときには、オープンな質問をしないとなーと思っているのですが、 すぐに忘れてしまいます🤭 明日から、教えて頂いたことを意識して質問します🙋

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/15

    いつもレビューありがとうございます! 学級会のオープンな質問いいですよね! 共感と新たな議論が生まれて活発化しますね! 是非質問力鍛えて活かしてください!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:bWvpWHkY
    会員ID:bWvpWHkY
    2025/01/14

    質問でお互い良い関係が築けて職場の雰囲気も良くなり輪が広がりそうですね!とても参考になりました。ありがとうございました🙏

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/15

    レビューありがとうございます! ホントに良い質問ほど人に認められることはないと思います! 質問力高めて行きましょう!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/01/14

    ぱっちーさんっ質問力のお話ありがとうございますっ 日々の事柄でなんで?をよく自分に問いかけていく 重要性が理解できましたっ😊

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/14

    いつもレビューありがとうございます! 自分に対しての質問も重要ですよね! そこから先が変わるかもしれない重要な選択肢に巡りあえるかもしれませんね!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/14

    「質問は、相手に対する関心の表れ」という言葉がとても印象に残りました😊 もっと良いコミュニケーションが取れるように、質問力を高めていきたいと思います!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/14

    いつもレビューありがとうございます! 関心がないとそもそも質問なんてしませんからね! もっとあなたを知りたい!という意識で質問していきましょう!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/01/14

    とても参考になりました♪ 私も学長にYouTubeライブでは質問出来ないです この前、リベッターでは質問はしてみましたが.... 質問するにしてもとりあえず調べてわからない事は聞くということを 学長から学びました パプちゃんやFeloやGoogle先生に..... でも、本当に分からない場合は聞く方が早いですね 良い記事をありがとうございます😊

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/14

    いつもレビューありがとうございます! やはりできる限りは自分で調べて、それでも分からなければ聞く流れが一番いいですね! 質問力高めて行きましょう!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:xaroLDHL
    会員ID:xaroLDHL
    2025/01/14

    ぱっちーさん、素敵な記事ですね! 質問力が高いと相手に一目を置いたり、信頼関係の構築に繋がっていきますよね😄!改めて自分の質問力を見直すキッカケになりました🌟

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/14

    レビューありがとうございます! 確かに質問力高いと、相手に覚えてもらえたり、いいこと結構ありますね! 質問力鍛えて行きましょう!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/14

    いつもありがとうございます! 質問力があって、 傾聴できる方が、 コミュニケーション力が高い方ですよね(^^) お相手の気持ちや考えを引き出せる質問力を磨きたいです…! 今回も有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/14

    いつもレビューありがとうございます! 質問力高い人コミュニケーション力高いですよねー! 私も鍛えてオフ会回してみたいですね!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/14

    何をどのように聞くかによって、得られる答えが変わってきますよね☝️ ChatGPTでも同様ですね🤔 質問力をどんどん磨いていきたいですね👍️ ありがとうございました!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/14

    確かに質問次第でAIも回答変わりますね! 人間相手ではなくこれからはAI相手にも質問力磨いていかないとですね! 良い気づきをさせていただきました! ありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:2uNEYKLL
    会員ID:2uNEYKLL
    2025/01/14

    調べることが簡単になった今、改めて質問する力が問われている気がします。 会社でも家庭でも疑問に思ったら相手に聞くこと。 それが相手と自分を大切にすることかもしれません🙂 学びの記事をありがとうございます🐝

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/14

    私も質問する力問われていると思います! 結局質問する側される側お互いのためになりますね! 是非質問力鍛えていきましょう!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:9s8cbLTv
    会員ID:9s8cbLTv
    2025/01/14

    質問力を鍛えると、 返ってくる回答の質も 上がってきますね😆 この記事を参考に、 質問力を鍛えたいと思います♪ ありがとうございました⭐️

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/14

    その通りだと思います! 質の高い質問をすると、質の良い回答が得られると思います! 是非質問力鍛えましょう💪

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/01/14

    最後、ジブリ!笑 質問って大事ですよね!私も馬鹿だとなんと思われようと気にしないタイプなので、仕事を覚える時は、上司に質問しまくります🤣 でも、今って聞いていいのか?っていうタイミングだけは見計らってます。 新卒の時は、今じゃないでしょってよく言われました💦 質問のタイミング、空気を読むって実は社会で必要なスキルですよね😅

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/14

    いつもレビューありがとうございます! ジブリ風ですね! 質問しまくりでいいと思いますよ!わからんので😄 タイミングは重要ですよね。それでも仕事は仕方ないと思います! スキル磨いて行きましょう!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:iZtGgO9Y
    会員ID:iZtGgO9Y
    2025/01/14

    とても参考になる記事をありがとうございました✨ 質問するにはある程度下調べが必要ですね!調べたらわかることの先を聞くと、質問された方も労力が軽くなると思います😆 私も社会人一年目のときは同じ質問しないように必死にメモ取ってました☺️ とても良い記事をありがとうございました🌟

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/14

    いつもレビューありがとうございます! 下調べ大事ですよね! わからなかったら質問するしかないと思うので、積極的にしていきたいですね!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/01/14

    「聞くは一時の恥」と頭では思いつつも、つい先送り。。 そんなことをなくす努力をしたいです! 気付きのある記事をありがとうございます😊

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2025/01/14

    レビューありがとうございます! 昔は聞くのは悪なんてこともありましたね。 聞く前に調べるのは素晴らしいことですが、それでもわからないことは聞くしかないですからね! 質問していきましょう!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者