• 投稿日:2025/01/14
  • 更新日:2025/09/29
会社員必見!知らないと損する⁉給与計算業務に携わって分かった新社会人のうちに知りたかった5つのこと

会社員必見!知らないと損する⁉給与計算業務に携わって分かった新社会人のうちに知りたかった5つのこと

会員ID:fVUvnnBK

会員ID:fVUvnnBK

この記事は約9分で読めます
要約
すべての会社員が知ってて損はない情報を、給与計算担当者の視点から説明します。

はじめに

こんにちは。現在、総務人事部で働いています。昨年、十数年勤めた会社を退職し、未経験の総務人事職に転職しました。新しい職場では主に給与計算業務に携わっていますが、恥ずかしながら、これまでお給料を毎月もらっていたにもかかわらず、その計算方法について考えたことがありませんでした。

転職して一年が経ち、「これはもっと早く知っておきたかった」「会社員は知っておいて損はない」と感じることがたくさんありました。この経験を通じて得た知識が、皆さまの何かのお役に立てれたら幸いです。



①給与明細はしっかり確認しよう

その理由は一つ!計算間違いがあるかもしれないからです。

みなさん、給与明細は毎月チェックしていますか?「どうせ見たって手取りは変わらないし!」と中を見ずに捨てたりしていませんか?

私は転職する前の会社で2回ほど給与計算間違えを自分で見つけたことがあります。間違えに気づけたのも毎月分からないなりに給与明細を念入りにチェックしていたからです(笑)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fVUvnnBK

投稿者情報

会員ID:fVUvnnBK

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:dbkXCX40
    会員ID:dbkXCX40
    2025/05/22

    万が一、神のいたずらで就職したとしても、退職は月末を避けて離脱します。

    会員ID:fVUvnnBK

    投稿者

    2025/05/22

    コメントありがとうございます😊 万が一会社員になった際はぜひ参考にしてくださいw😂笑

    会員ID:fVUvnnBK

    投稿者

  • 会員ID:SXM9iXiG
    会員ID:SXM9iXiG
    2025/02/22

    すごくわかりやすい記事でした。給与計算大変ですよね。まだ、ひよっこの私でもその大変さを痛感しております。

    会員ID:fVUvnnBK

    投稿者

    2025/02/23

    youさん、レビューありがとうございます! 給与計算の大変さ分かって頂き嬉しいです😭

    会員ID:fVUvnnBK

    投稿者

  • 会員ID:smB7mEvB
    会員ID:smB7mEvB
    2025/01/14

    難しい単語が出てくるかな…と思いきや とてもわかりやすい表現で書かれていたので読みやすかったです。 個人的には副業バレが怖くて、 「自分で納付を選択するだけで、本当に副業を隠せるのか…?」と 思っていたのですが、 給与計算担当者のご負担を考えると物理的に難しいかもしれませんね💦 (社員数は3桁越えなので、バレないと信じたい…笑) 新社会人が増える時期に、 この記事のリンクをリベッターに再投稿してもいいと思います🌸 素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:fVUvnnBK

    投稿者

    2025/01/14

    めーさん、レビューありがとうございます! なるほど!再投稿のことは頭になかったです😂めーさんさすが! せっかく新社会人向けに作ったので新年度にまたリベッターに上げようと思います♪

    会員ID:fVUvnnBK

    投稿者

  • 会員ID:TxRdWKpZ
    会員ID:TxRdWKpZ
    2025/01/14

    以前、他の職場で働く方で、管理職だったが「従業員には、給与明細を隅々見るよう伝えている」と言っていたのを、思い出しました😌 それまで自分も何となくで見ていたので、今まで意識してなかった方には、ぜひ読んでいただきたい記事です👓

    会員ID:fVUvnnBK

    投稿者

    2025/01/14

    うちのさん、レビューありがとうございます! 褒めて頂き嬉しいです🥺✨ ようやくライティングの第一歩が踏み出せました笑

    会員ID:fVUvnnBK

    投稿者

  • 会員ID:zDMLSsLF
    会員ID:zDMLSsLF
    2025/01/14

    アズさん😃 詳しく役に立つ記事をありがとうございます😉 私は家計簿を付け続けていて、給料明細書も全部記載しています。 会社を信用していないので(笑)最終チェックは怠らない…源泉徴収票を突き返した回数のほうが多いくらいです😂 私も本当に思いますよ! 「みんな!給料明細書、見よう」 見ないってことが私には信じられません😱💦

    会員ID:fVUvnnBK

    投稿者

    2025/01/14

    まりあんさん、レビューありがとうございます! 「会社を信用しない」大事だと思います👍笑 私の周りも見ていない人多いです🥲

    会員ID:fVUvnnBK

    投稿者

  • 会員ID:DDFweJLM
    会員ID:DDFweJLM
    2025/01/14

    給与明細、見てません🤣 これからはきちんと読み込みます🥹🙌🏻 月末退職は社保2ヶ月分払わないといけないのは知りませんでした👀 素敵な記事、ありがとうございました🥰

    会員ID:fVUvnnBK

    投稿者

    2025/01/14

    ぐれーすさん、レビューありがとうございます! 給与明細見てくださいー!!笑 毎月見てると目が慣れてくるので「あれ、いつもと数字が違う!」って間違えにも気づきやすいですよ~😊

    会員ID:fVUvnnBK

    投稿者

  • 会員ID:bB1LgfnE
    会員ID:bB1LgfnE
    2025/01/14

    知っている様で、知らない事が多く参考 になりました!ありがとうございます。

    会員ID:fVUvnnBK

    投稿者

    2025/01/14

    レビューありがとうございます! 少しでもお役に立てたなら嬉しいです🙇‍♀️

    会員ID:fVUvnnBK

    投稿者