- 投稿日:2024/11/19
- 更新日:2024/11/21

職場に業務マニュアルはありますか?
ご自身の職場に業務マニュアルはありますか?
私は昨年まで官公庁に勤めていたのですが、業務のマニュアルはなく、前任者から口頭で教えてもらっていました。
しかし、毎年と言って良いほど業務のローテーションが行われる職場だったため、
「新しい業務を前任者から教えてもらう」
「自分がやっていた業務を後任者に教える」
という作業が毎年発生していました。
また、分からないことが出てきたら毎回質問しに行かなければいけませんし、後任者から自分が質問されることもあります。
これを毎年繰り返していたら誰にとっても時間のロスでは?
→ここを上手く効率化できればラクできるのでは?と考えました。
一番の無駄は「教える」時間が重複していること
この毎年のルーティンで一番無駄になっているのは、「前任者教えてもらう時間」と「後任に教える時間」の中に、全く同じことをしている時間があるということです。
必ず伝えなければいけない部分や法改正などで毎年変わる部分など、説明する時間は取らなければいけないものはあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください