• 投稿日:2025/01/15
実は1,000万円の自己投資をしていた話

実は1,000万円の自己投資をしていた話

会員ID:IW0SGiMM

会員ID:IW0SGiMM

この記事は約6分で読めます
要約
みなさん、知らず知らずの内に、とてつもない金額の自己投資をしていませんか? 「”稼ぐ力”を鍛えたいけれど、自己投資が分からない…」 「自分は今まで自己投資なんてしたことないからな…」 そんなみなさん!ぜひ、記事を通して新たな考え方と出会ってください!

はじめに

みなさんは知らず知らずのうちに、約○○万円の超高額の自己投資をしています😮
✅しっかりと回収できていますか?
✅計算できますか?
この記事で一緒に確認していきましょう😊

※今回の記事はライフプランシートの教育費の計算にも応用できます😊
 よろしければ数値を引用してお使いください😊

教育費こそ最大の自己投資ではないのか?

これまで三十数年生きてきて、今日まで無事生活することができています😊
もちろん自分の努力もありますが、親の支えはとても大きいです


稼ぐ力を鍛えようと勉強していくうちに、疑問が浮かんできました

「自分は、これまで親がかけてくれていた教育費(投資)を回収できているのか🤔?」

親の善意だから、”あいまいにする”べき?

”自己投資は「聖域」になりがち”、”収入アップに直結するもの”
学長🦁はこう言っていますよね。(学長マガジン〜2024年5月19日号〜より)

そこで、ふと思いました
✅教育費こそ、まさに「聖域」なのでは🤔
✅親の思いがこもっているから考えないようにしていたのか🤔

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:IW0SGiMM

投稿者情報

会員ID:IW0SGiMM

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:ItVi89v2
    会員ID:ItVi89v2
    2025/01/15

    自分は独身&子無しなので今まで考えたこともありませんでした。 幼稚園にも小学校にも中学校にも、お金がかかっていたのですね…。 そんなの当たり前すぎることなのですが、どこかで小中学は 義務教育なんだから、教育を受けさせてもらえるのが当たり前、 と思っており、そのための金銭を工面してくるのは親として当然の責務だと思っておりました。 それどころか、高校大学は奨学金だったため、一時期は、なんで私がお金出さなきゃいけないんだ、親なんだから教育資金ぐらい用意しろ、とまで思っていたこともありました。 子供に対して「多額のお金を投資したんだからきっちりリターン戻してね」と思っている親は少ないとは思いますが、それだけのお金を投資してもらっていたことを考えると、きっちりリターンしていかないといけないなと、改めて思いました。 親孝行、頑張ります。

    会員ID:IW0SGiMM

    投稿者

    2025/01/15

    レビューありがとうございます😊 別に「返さないといけない!」とかではないけれど、改めて親へのありがたみを感じますよね!! 新しい視点の考え方を持っていただけたなら嬉しいです☺️ 親孝行一緒に頑張りましょう😁

    会員ID:IW0SGiMM

    投稿者

  • 会員ID:6jkpVYqv
    会員ID:6jkpVYqv
    2025/01/15

    たしかに、これまでの学費も投資ですね‼️ 自分で払ったものではないので、親に還元しなきゃかなーと、考えました😊 素敵な記事をありがとうございます✨

    会員ID:IW0SGiMM

    投稿者

    2025/01/15

    ありがとうございます😊 親にはやっぱりお世話になっていますよね。 還元したいと思える、もん先生////の考え方も素敵ですね☺️

    会員ID:IW0SGiMM

    投稿者