• 投稿日:2025/01/15
  • 更新日:2025/02/06
【守る力】災害から大切な家族と資産を守ろう‼️家族で共有するべき👀厳選✨️4️⃣ポイント

【守る力】災害から大切な家族と資産を守ろう‼️家族で共有するべき👀厳選✨️4️⃣ポイント

会員ID:8Poj9Qul

会員ID:8Poj9Qul

この記事は約6分で読めます
要約
【守る力】宿題リスト「災害から資産を守ろう」の中で、学長は自分や家族の身の安全を守ることの重要性についても触れられています。 この記事では、災害時に慌てることなく行動できるように、備えておくべきポイントを4つ厳選しました!ご家族で話し合うきっかけにしてもらえたら嬉しいです☺️

自己紹介

こんにちは😊43歳オスリーマン「山好きせいじ」と申します。
突然ですが皆さん。災害時の備え、していますか?
「対策万全だよ!」と声高らかに断言できる人は、少ないのではないでしょうか。私自身も胸を張れるほどの準備はできておりません…。
日々忙殺され、つい疎かになりがちな防災対策ですが、自然災害とは忘れた頃に襲ってくるものです。
学長も「災害から資産を守ろう」という守る力の宿題リストの中で、このように仰っています。(一部抜粋)

スクリーンショット 2025-01-14 21.24.49.jpg今回は自戒の意味も含め、【自分や家族の身の安全を守る力】防災対策について調べてみました。
ご両親と、ご家族と、パートナーと、ちょっぴりまじめに防災について話し合うきっかけとしていただけたら幸甚です。

備えあれば憂いなし!4つのチェックポイント

災害時に迅速に対応できる唯一の方法は、事前の備えに他なりません!
訓練への参加や地域との連携ももちろん大事ですが、まずは大切な家族と
話し合うべき4つのポイントを紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8Poj9Qul

投稿者情報

会員ID:8Poj9Qul

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/01/15

    とても参考になりました! 「171」で伝えるべき「あいたいよ」をしっかり覚えました! ブックマークして何度も読み返して覚えようと思います! 素晴らしい記事をありがとうございます!

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/01/17

    クマパパさんレビューありがとうございます😆 返信が遅くなってしまって申し訳ありません。 「会いたいよ」の頭文字、ちょっと強引ですが、万一の際は活用したいですね!ありがとうございました☺️

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/01/15

    大事なことをガッツリ書いてある良い記事でした。 たまに本記事を見返して災害に備えようと思いました。 ありがとうございました。

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/01/15

    福田さん!大事なこと、ガッツリ書けていましたか!? お役に立てそうで安心しました😊 私も、定期的に準備と避難経路を見直していきたいと思います♬ レビューありがとうございました!☺️

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/15

    我が家もハザードマップは嫌になるほど見ました! 災害対策はやりすぎぐらいがちょうどいいと思っています! また、この記事のような情報を知ってるのと知らないのとでは雲泥の差ですよね! 今後も気を引き締めます! 素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/01/15

    ぱっちーさん!お褒めの言葉、ありがとうございます! 先日の九州地震で、ふと最近防災グッズの点検していないな…と思い立ち記事にしました☺️多くの反応を頂けて嬉しい限りです! いつもレビューいただきありがとうございます😊

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/01/15

    とても参考になりました♪ 災害はいつ来るのか分からないから怖いですね 海は何キロか離れていますが 川が近くて津波が来たらと思うと何処に逃げようか?と ハザードマップは見たことがあります また、確認してみようと思います とても勉強になりました ありがとうございます😊

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/01/15

    まめしばさん😊ありがとうございます。 海だけでなく、河川も氾濫の恐れがありますから怖いですよね! 私は富士山のふもとに住んでいるので、噴火だけは勘弁してほしいと願っています😄レビューありがとうございました!

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/15

    身を守るための情報を投稿していただき、ありがとうございます🙏 旅行先で災害が発生したときに備えることの大切さを感じたので、さっそく「全国避難所ガイド」をインストールしました!

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/01/15

    はるかたさん!早速「避難所ガイド」をインストールして下さってありがとうございます☺️「すぐやる!」行動、凄いです🤨 いつ起こるとも知れない災害、対策できることはしていきたいですね! レビューありがとうございました😊

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/15

    非常持出袋は準備していますが、その他はやってなかったですね💦 まずはハザードマップ、確認します! ありがとうございました!

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/01/15

    ゆかさん!いつもレビューありがとうございます☺️ ハザードマップでは、地震による倒壊・津波の影響範囲などが記載されていて、知っておくだけで大きな支えになるはずです♬ ぜひチェックしてみてくださいね☺️こちらこそ、ありがとうございました☺️

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

  • 会員ID:BzZOWtT3
    会員ID:BzZOWtT3
    2025/01/15

    山好きせいじさん 災害用のバックを準備はしています。 災害時専用の公衆Wi-Fiサービスなどは知らかなかったので、覚えておこうと思います。 とても参考になる記事をありがとうございます!

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/01/15

    おはようございます☀️ 非常持出品をご用意されているとのこと!流石です😄 市区町村の施設、近隣コンビニの他にも、提供スポットがあるようです!把握してあるだけで安心感が違いますよね♬ レビューありがとうございました😊

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/01/15

    災害が起こるたびに防災対策について考えるのですが、時間が立つとまた意識が低くなり反省してしまいます^^; 改めて考えるきっかけを頂きありがとうございます^_^参考になりました!

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者

    2025/01/15

    「喉元過ぎればなんとやら…」で、私もなかなか意識が定着しません😞 ご家族を巻き込んで準備をすれば、変わってくるのかな、と考えています😄話し合いのきっかけになれば嬉しいです!レビューありがとうございました☺️

    会員ID:8Poj9Qul

    投稿者