• 投稿日:2025/01/15
  • 更新日:2025/01/15
オムツ卒業!「おねしょ」対策

オムツ卒業!「おねしょ」対策

会員ID:mS0F6BAK

会員ID:mS0F6BAK

この記事は約3分で読めます
要約
この子たちのおねしょ、いつまで続くの・・!!と悩んだ日々に、私が実践したおねしょ対策をここに記します。参考になれば嬉しいです。

準備するもの、防水シーツ、薄手の布団(タオルケット)!あとは気合いです!

トイレトレーニングは春夏あたりから始めるのがおススメです。

おねしょで汚れた布団も洗濯して干したらすぐ乾くからです。

防水シーツや薄手の布団は洗い替えも含めて2~3枚あれば◎です。


防水シーツを布団にセットして、パンツで寝かせる。

寝る直前にトイレに行ってね!の声掛けは毎晩やりました。

おねしょしないで起きれたらご褒美もあげるねと伝えました。


うちの子は小1の夏休みまでずっとおむつをつけて就寝してました。

夏休み始まったら特訓やで~!パンツで寝てや~!

と伝えると、ちょっと緊張した顔してましたね・・。

私もいっしょに緊張してるんですけどね。

緊張している親子.jpg


トイトレは、子どもも心のダメージあるかもですが

親のダメージもめちゃくちゃ大きいんです!

汚れた布団やパジャマ洗濯して干すの大変じゃないですか・・

トイトレを中途半端にやってた頃、汚れた寝具やパジャマを水洗いしながら

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mS0F6BAK

投稿者情報

会員ID:mS0F6BAK

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:CkFH49kX
    会員ID:CkFH49kX
    2025/01/15

    うちも4歳の娘が週末おねしょとおねうんちのWパンチをくらいましたので、悩んでました。。あまり気負わないように、やってみたいと思います!

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者

    2025/01/15

    レビューありがとうございます! おねうんち!?はじめての響きです(笑) 気負わないように一緒に育児たのしみましょ~!

    会員ID:mS0F6BAK

    投稿者