• 投稿日:2025/01/15
  • 更新日:2025/10/08
育休中の一番の思い出〜育休中、またはこれから育休をとる方へ

育休中の一番の思い出〜育休中、またはこれから育休をとる方へ

会員ID:4zv0mAQ6

会員ID:4zv0mAQ6

この記事は約2分で読めます
要約
今から12年前、第二子の育休中限定で育児ブログを書いていました。育休最後の日に書いた記事が、過去の自分に読ませたいと思える内容でした。私は二度とその時間には戻れませんが、今現在その時間を過ごしている方、これから過ごす予定の方に読んでもらえたらと思い、記事にさせていただきます。

以下、当時のブログの記事です。娘(長女)は2歳で保育園へ通っていました。

「育休中の一番の思い出」

2013-03-31 13:30:59

早いもので息子が生まれて一年。

長いように感じた育休も今日で最後になりました。

 実際に慣らし保育などなどで職場に戻るのは

再来週になるのですが

明日から私は有給を使ってお休みすることになるので

今日を育休最後と考えようと思います。


 今回は2度目の育休で

長い休みをたくさん楽しまなくてはと思い

平日のイベントなどにも参加し結構お出かけしました。


 いろいろとお出かけしましたが

結局一番思い出になったのは日常のことでした。


 娘と手を繋ぎ息子を乗せたベビーカーを押しながら歩いた

保育園からの帰り道。

ちょうど西日がまぶしくて娘が

「あぶしい(まぶしい)、あぶしい」といいながら

一緒に歩いた事が一番の思い出になりました。

 

毎日毎日40分近くゆっくりゆっくり歩いた時の

光の加減や娘の手の暖かさ柔らかさ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4zv0mAQ6

投稿者情報

会員ID:4zv0mAQ6

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2025/01/15

    素敵な記事をありがとうございます。 まさに今産休に入り、来月出産、育休を控えております。 育休中、旅行に行ったり家族の思い出をたくさん作りたいな、と思っていましたが、なんてことない日常の風景が心に残るのかもしれませんね。 子どもとゆったり過ごせる時間を大切にします!! きよかわまいこさんの記事で、目頭熱くなりました✨

    会員ID:4zv0mAQ6

    投稿者

    2025/01/15

    レビューをありがとうございます。 来月ご出産予定なんですね。育休中ならではの特別な楽しいこともしつつ、日常も是非楽しまれてください(^^) 母子共に元気に出産できるようにお祈りしています。

    会員ID:4zv0mAQ6

    投稿者

  • 会員ID:1RRqfJXS
    会員ID:1RRqfJXS
    2025/01/15

    泣けました🥲 今子どもと過ごす日常を、大切にしたいなぁと改めて感じました。 そのときの気持ちを文字として残しておくと、あとから見返したときに、そのときの気持ちをはっきりと思い出すことができますね! 素敵な記事の共有、ありがとうございます😊

    会員ID:4zv0mAQ6

    投稿者

    2025/01/15

    レビューありがとうございます。 お子さんと沢山素敵な時間を過ごされてください(^^)

    会員ID:4zv0mAQ6

    投稿者

  • 会員ID:UwahQhQ1
    会員ID:UwahQhQ1
    2025/01/15

    今の思い出を大切にしないといけないなと改めて感じました🙏 私は現在学生で、現在育休を取る予定もありませんが、将来後悔しないように、今をしっかり噛み締めて生きようと思いました。 大切なことを思い出させていただき、ありがとうございました😭

    会員ID:4zv0mAQ6

    投稿者

    2025/01/15

    レビューをありがとうございます。嬉しいです。 学生さんのですね、この先の人生のほうが長いでしょうが是非今も大切に過ごしてあげてください。

    会員ID:4zv0mAQ6

    投稿者