• 投稿日:2025/01/16
「口伝から言語化へ」落語ノウハウを日常ノウハウにする挑戦【落語ノウハウ五十五席】

「口伝から言語化へ」落語ノウハウを日常ノウハウにする挑戦【落語ノウハウ五十五席】

会員ID:4c036Qrc

会員ID:4c036Qrc

この記事は約3分で読めます
要約
👍いいね200&📖レビュー100達成記念落語!を書いたら、 なんで落語ノウハウをノウハウ図書館に書くようになったんやろかと思うてな、深堀りしてみてん。 その思いを読んだってもらえまっか。

💬 落語のノウハウってどこにあるか、知ってはります?

これが、なかなか表に出てけえへんのですわ。
落語の世界は、口伝で受け継がれる文化が主流やんですわ。
師匠から弟子へ、直接伝えられるその形が、
長い間、落語を支えてきたんやろな。
せやけど――

🪞 ノウハウが隠れたままて、もったいない

わいはアマチュア噺家として、12年ほど落語をやっとります。
感じたんが、
「落語のノウハウって、ほんまに表に出てけえへんねん」っちゅうこと。

落語って日常に活かせると思うますねん。
「おもしろい話し方のコツ」や「聴き手を引き込む技術」など、
ようさんありまんねや。
プロの噺家たちが日々の修練と経験でつかんだもんやから、
素人にはおいそれと教えられんやろな。

そやけどな、それを広めないっちゅうんは、
ほんまにもったいないなとわいは思たんや。

📚 「ノウハウ図書館」に込めた思い

そないな思いから、わいは「ノウハウ図書館」という形で、
これまでの経験をまとめだした。
これまで54席、言語化してノウハウとして、1席ずつ投稿してるんや。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4c036Qrc

投稿者情報

会員ID:4c036Qrc

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:m5TCPgZP
    会員ID:m5TCPgZP
    2025/04/06

    こんにちは(^^) 言語化のタイトルに引き寄せられて、今日はこちらの記事で学んでおります♪ 読んでいて、ジーンと胸打たれる思いがしました。 「一子相伝」への反発心から家を出て、伝統芸能を世に広める活動をされているという方の話を思い出しました。 この方やいっきょうさんのような考え方が、今の時代には必要なのかもしれませんね。 私もブロガーの端くれとして、人の役に立つ記事が書けるように頑張りたいと思います☆ 今日もありがとうございました(^^)

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/04/06

    さくらぶんたはん、今日もレビューおおきに!! 胸を打ったようで、なによりやわ。 わいの場合はたまたま落語であって、みな等しくなにかあるはずやねんな。 何にもないってことはあらへんと思うわ。 せやから、なんでもかめへんから、何かを届けるちゅうことを奨めたいやわ~

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:DRwOucLS
    会員ID:DRwOucLS
    2025/01/16

    いっきょうさんのモチベーションがどこから来てるか、とてもよくわかりました! 自分はとても話し下手なので、これからも勉強させていただきます。

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/01/16

    たかはん、レビューおおきに! そうですねん、技術ノウハウが公開されることが、結果として、落語の裾野を広げるもんやとおもうてまんねん。 これからも、おつきあいくださいな~

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:1fUTmDok
    会員ID:1fUTmDok
    2025/01/16

    いっきょうさん、興味深い記事をありがとうございます! ”人に話をきいてもらうためには”というテーマは本当に大事だと思っています。 まずは聞いてもらわないことには次につながらないですものね!😊✨ 日本の芸能に伝わっている技術、必要としている方はたくさんいる、と記事を読んで感じました!

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/01/16

    てつはん、レビューおおきに! 日本の芸能に伝わっている技術、必要としている方はたくさんいる →勇気が湧きますわ~ 落語に関わらず、他の芸能の世界も同じかもしれまへんな。 技術抽出がんばりまっさ!

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/16

    いっきょうさんの考え方、素敵ですね😊 これからも応援していますし、楽しみにしています!

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/01/16

    ゆかはん、いつもレビューおおきに! 応援もろて、挑戦へのやる気がアップですわ! がんばりまっせ~

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者