• 投稿日:2025/01/16
【インフルエンザ】家庭内感染ゼロを実現!〜我が家の取り組み〜

【インフルエンザ】家庭内感染ゼロを実現!〜我が家の取り組み〜

会員ID:4YwwTbE9

会員ID:4YwwTbE9

この記事は約4分で読めます
要約
2025年のお正月明け、小学2年生の長男がインフルエンザA型に感染しましたが、家庭内感染を防ぐことができました。 ここでは、私が実際に行った対策をまとめました。 一般的な内容ではありますが、それが大切であることを改めて実感しました。どなたかの参考になれば嬉しいです。

2025年のお正月明けに、小学2年生の長男がインフルエンザA型に感染しました😭

「子供たちがいて、家族内で感染を防ぐなんて無理。うつるときはうつるし、うつらないときはうつらない!🧐」
これまでそう思っていましたが、一般的な対策をすることで防ぐ確率が上がることを実感しました。


・家族全員、予防接種は受けていない。
・次男は保育園の卒園に向けた大きなイベントを数日後に控えており、絶対に感染を防ぎたかった。
・夫の職場もインフルエンザやコロナ感染者が多く、非常に大変な状況で夫にも感染させる訳にはいかない。


できる範囲で対策を行い、我が家では家庭内感染を防ぐことに成功しました!!✨✨


ここでは、私たちが実際に行った対策をまとめました。
一般的な内容ではありますが、どなたかの参考になればとても嬉しいです。

スクリーンショット 2025-01-16 10.55.32.png

家庭内感染を防ぐために我が家が実践したこと

1.感染者の隔離

感染者にはリビングの一角を専用スペースとして使わせました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4YwwTbE9

投稿者情報

会員ID:4YwwTbE9

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:WlImxWTP
    会員ID:WlImxWTP
    2025/01/16

    ちょうどこの前家族がインフルエンザ大感染でしたのでこちらの記事がとても参考になりました! ありがとうございます!! 来年はcocoさんの記事を生かして対策してみます!!

    会員ID:4YwwTbE9

    投稿者

    2025/01/16

    ユウスケさん レビューありがとうございます。 ご家族の感染大変だったと思います。今シーズンの流行はすごいので、どうしようもない部分もありますが、できる範囲で気をつけて少しでも防いで過ごしたいですね。 今年も来年以降もぜひ、ご家族皆さん健康に過ごして下さいね🍀

    会員ID:4YwwTbE9

    投稿者

  • 会員ID:2zlcJEz7
    会員ID:2zlcJEz7
    2025/01/16

    目に見えないものにもできることはあるんですもんね! 空気清浄機欲しくなりました。 よい記事作成ありがとうございました。

    会員ID:4YwwTbE9

    投稿者

    2025/01/16

    りらはさん レビューありがとうございます! 諦めずに徹底すれば防ぐこともできると実感しました。いつもはめんどくさい&もういいやとなっていましたが、今回は時間の余裕もあって徹底できました。 空気清浄機はどこまで効果があるかは不明ですが、我が家はダイキンのものを使っています。

    会員ID:4YwwTbE9

    投稿者

  • 会員ID:o1gOE9jZ
    会員ID:o1gOE9jZ
    2025/01/16

    cocoさん ご家族がインフルエンザ感染し大変な中でもしっかりと対策をされ、家庭内の拡大を防いだ体験記スンバラシイです✨ 我が家も子供がいるため、いつ誰が感染するかわからないため、日頃も含めしっかりと対策したいと改めて思いました。 貴重な体験記の展開ありがとうございました😊

    会員ID:4YwwTbE9

    投稿者

    2025/01/16

    2ビルさん レビューありがとうございます😊不安そうな子供を抱きしめるのをグッとこらえて1枚扉を挟んで話をしていました。 毎回、母親にはうつることが多いですが今回家族内の感染を防ぐことができてホッとしています。ただこの時期の換気は辛い😅ご家族含めて健康に冬を乗り切って下さいね!

    会員ID:4YwwTbE9

    投稿者