• 投稿日:2025/01/27
  • 更新日:2025/01/27
【私のお金の失敗】part2  貯蓄型保険  4年間でマイナス〇〇万円❓

【私のお金の失敗】part2  貯蓄型保険  4年間でマイナス〇〇万円❓

会員ID:M2VZ80qr

会員ID:M2VZ80qr

この記事は約3分で読めます
要約
今回は私のお金の失敗第2段ということで、悪名高い貯蓄型保険について、 辞めるか迷っている方はぜひぜひ参考に🙏

貯蓄型保険とは

以下 パプちゃんに聞きました。


貯蓄型保険は、保障機能と貯蓄機能を兼ね備えた生命保険です。保険料の一部が積み立てられ、解約時や満期時に解約返戻金や満期保険金として受け取れます。主な種類には、終身保険、養老保険、個人年金保険、学資保険があります。

メリット

万が一の保障と資産形成を両立できる。

計画的な貯蓄が可能。

デメリット

掛け捨て型より保険料が高い


私が契約していた保険

それは遡ること4年ほど前、、、

古くからの友人が某生命保険会社に努めており、そんな友人から勧められた保険が、ドル建て終身保険(年率3%保証)です。


その頃の私は、全くお金の知識がなく、万が一の保険も備えれて、持っているだけでお金が増える!?そんなの最高じゃん!!

って感じでした。

言われるがまま月1万円で契約してしまいました。

ドル建て終身保険とは

ドル建て終身保険は、保険料や保険金を米ドルで運用する終身型の生命保険です。主な特徴は以下の通りです:

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:M2VZ80qr

投稿者情報

会員ID:M2VZ80qr

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:FmDxFeYN
    会員ID:FmDxFeYN
    2025/01/27

    大変興味深く読ませていただきました。私も学資保険解約時にマイナスになりました。リベと出会えて本当に良かったと思っています。大切なのは、これから学び続けること、ですよね!!

    会員ID:M2VZ80qr

    投稿者