- 投稿日:2025/01/19

怒りを暴力に変えてはいけませんよね。
怒りの感情は直接的にコントロールできなくても、思考と行動をコントロールすることはできます。
ビジネスシーンにおいての場合を書きますが、ライフスタイルでも同様な事が起きますので、置き換えて一読して頂けらた嬉しいです。
契約(約束)を破られ、改善してくれない
決めたことを破られる、約束を果たしてくれない。
指摘しても改善してくれない。
そういった行為をする人は、「一事が万事」
「一つのことを見れば、他のすべてのことを推測できる」という判断ができるので離れるようにして自社(自分)を守ります。
離れることで自社に多大なダメージがあれば、新規顧客開拓などリスクヘッジでダメージを軽減させます。
簡単なことではありませんが、少しずつ少しずつシフトチェンジしていきます。
強引な要求をする先方
取引となるとお金を払う側がどうしても強く出てきやすくなります。
自社を守るために「下請法」を学び、法律の知識を味方につけます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください