• 投稿日:2025/01/18
せどり・物販で法人化すればメーカーと取引できる?副業会社員の挑戦

せどり・物販で法人化すればメーカーと取引できる?副業会社員の挑戦

  • 3
  • -
会員ID:tEMxFNXM

会員ID:tEMxFNXM

この記事は約6分で読めます
要約
副業禁止の会社員の私がメーカー取引のため法人化に挑戦しましたが、信用向上の期待は裏切られました。メーカーとの取引には法人格だけでなく、実績や販売力が不可欠でした。しかしこの挑戦で学ぶ事が多くありました!

導入

私はごく普通の会社員で、しかも勤務先は副業が禁止されています。

そんな中、「どうして会社にそこまで縛られないといけないんだ! しかも住宅補助まで勝手に改悪するなんて……」という憤りを感じるようになり、両学長の動画を見漁るうちに、こっそり副業に挑戦することを決めました。

最初は、個人で小さくスタートできると聞いた“せどり”に手を出してみたのですが、半年ほどやっても収支はプラスマイナスゼロ。

正直、「労力に見合わない」と感じ始め、「何か打開策はないか」と調べているうちに、リベを通じてメーカーと直接取引する方法があることを知ったのです。

「メーカーから直接仕入れれば、在庫を安定して確保できるし、利益率も上がるかも」という期待を胸に問い合わせをしてみたものの、個人として活動している私には返信すら来ないことも多く、ほとんど相手にされていない実感がありました。

「やはり法人じゃないと信用されないのか?」と痛感し、「それなら会社を作ればいいじゃないか」と安直に考えてしまったのが運の尽き。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tEMxFNXM

投稿者情報

会員ID:tEMxFNXM

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません