• 投稿日:2025/01/17
  • 更新日:2025/02/02
自分が払っている信託報酬費の確認方法 ~SBI証券~

自分が払っている信託報酬費の確認方法 ~SBI証券~

会員ID:iHL0ADEg

会員ID:iHL0ADEg

この記事は約2分で読めます
要約
【SBI証券】を使っている方へ向けた内容です。 投資信託を保有していると、管理費用が発生していることを、ご存知でしょうか? 直接費用が引かれないため、実際にいくら費用が出ているのか、分かりづらいです。 概算ではありますが、管理費を確認できる方法です。

投資信託の管理費用、実際にいくら支払っているのか気になる方に向けた内容です。
SBI証券を使っている方は、電子交付サービス(電子交付書面閲覧サービス)から確認することが出来ます!


パソコンからの確認方法

(スマホからでも、ほぼ同じ手順で確認することができます!)

ホーム画面から

右上の【口座管理】をクリック🖱️

②【電子交付書面】をクリック🖱️

電子交付サービス画面の【閲覧】をクリック🖱️

検索欄で【信託報酬等の概算額】と入力して検索🖱️

お知らせが見つかれば、【PDFファイル】をクリック🖱️

信託報酬等の概算額を、確認することができます👀


口座管理→電子交付書面

SBI 口座管理.png


閲覧をクリック

SBI 閲覧.png


書面種類を選択

検索窓から【絞り込み】をクリック。

書面種類欄の【▼】をクリックすると、
【NISAに関する信託報酬等の概算額・・・】選択する。

・直接キーワード検索で、【信託報酬等の概算額】を入力しても見つかると思います。

SBI NISA.png

画面が切り替わったら、PDFファイルを開きます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:iHL0ADEg

投稿者情報

会員ID:iHL0ADEg

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:5wgb52K9
    会員ID:5wgb52K9
    2025/02/02

    参考になりました。ありがとうございます!

    会員ID:iHL0ADEg

    投稿者

  • 会員ID:JFbVF8ks
    会員ID:JFbVF8ks
    2025/01/27

    学長のライブで楽天の信託報酬料の見方を聞いてから、SBI証券でどう見るのか探していました。 ゆたかさんの記事のおかげで確認することが出来ました! こうやってみると安い値段でインデックス運用できている事のありがたみを感じられますね🥰 記事ありがとうございました✨

    会員ID:iHL0ADEg

    投稿者

    2025/01/28

    無事に信託報酬を確認することが出来て良かったです😊 SBI証券も楽天証券のように、もう少し確認しやすくなるといいですね❗ レビューありがとうございました!励みになります🙇

    会員ID:iHL0ADEg

    投稿者

  • 会員ID:t8CDDesJ
    会員ID:t8CDDesJ
    2025/01/17

    手数料や管理料、すごく重要ですよね。 売買の手数料は「全て無料」とうたっていても[信託報酬]は別だったりするわけですね、勉強になります。私もsbiに口座を持っていますが、、いろいろな面でとても不親切な会社だなと思うことが多くあり、、優先順位を落として利用しています。 信託報酬、意識的に確認していくようにいたします。 ありがとうございました。

    会員ID:iHL0ADEg

    投稿者

    2025/01/17

    南の島 様 レビューありがとうございます😊 SBI証券さんは。 商品は良い物が多数あるんですが、口座の操作が難しく感じてしまう事もありますね!

    会員ID:iHL0ADEg

    投稿者