- 投稿日:2025/01/18

1. はじめに
子育てをしていると、毎日が忙しく、あっという間に時間が過ぎていきますよね。仕事、家事、そして子どもの世話…。
なかなか一人ひとりにじっくり向き合う時間を作るのは難しいと感じることも多いのではないでしょうか。
そんな私も、子育て11年目に突入しましたが、日々の忙しさに追われる中で、「子どもたちに少しでも向き合う時間を作りたい」と考えるようになりました。
そしてたどり着いたのが、毎晩の「絵本の読み聞かせタイム」です。
寝る前のほんの10分間。
この短い時間が、子どもたちの成長だけでなく、親子の絆を深める貴重な時間になっています。
今日は、そんな我が家の習慣について、実体験を交えながら詳しくお話ししていきます。
2. 我が家の絵本習慣
我が家では、寝る少し前に子どもたちに絵本を読み聞かせています。
本は、近所の図書館で2週間ごとに借りてくるスタイルです。
読書時間は5分程度ですが、その後に「どこが面白かった?」と子どもたちに感想を聞く時間を設けています。
このやりとりが、実はすごく楽しいんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください