• 投稿日:2025/01/18
  • 更新日:2025/09/29
メモリ不足のiPadでOneNoteのページを一番最初に遷移する方法

メモリ不足のiPadでOneNoteのページを一番最初に遷移する方法

  • -
  • -
ハト│企業経営アドバイザー/事業再生士補

ハト│企業経営アドバイザー/事業再生士補

この記事は約1分で読めます
要約
無印iPadなどメモリ少なめのマシンでOneNoteを使用したときに、画面スクロールせずに一番最初のページへ遷移する方法がわかります。

最初に結論

1.OneNoteで閲覧したいファイル、ページを開きます。
2.上のタブで「表示」を選びます。
3.アクセシビリティ(人のカタチをしたマーク、右端の赤囲み)をタップします。
4.開きたいファイル(ノートブック)を選びます。
5.一番上に表示されている項目を選びます。IMG_0008.jpeg

この記事を書くに至った経緯

300ページ近いPDFをOneNoteで開くと、最終ページが表示されます。
最初のページに行こうとして高速でスクロールしていますと、OneNoteが落ちました。
何度やってもダメです。
無印iPadを使用しており、メモリ不足なのかもしれません。
だからと言って、AirやProに買い替えるのは勇気(とお金)が要ります。

色々とOneNoteを触っていたら、「アクセシビリティ」なるタブから最初のページにジャンプできることがわかりました。

ちょっとニッチな情報だと思いますが、お困りの方がいらっしゃたらと思って筆を取った次第です。
どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ハト│企業経営アドバイザー/事業再生士補

投稿者情報

ハト│企業経営アドバイザー/事業再生士補

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません