- 投稿日:2025/01/19

ほんおーと申します🙇
普段は田舎の総合病院で薬の説明や管理をしています💊
受験シーズンが本格化している今、医療従事者を目指す方が近くにいらっしゃる方も多いと思われます。それを踏まえて、今回は病院薬剤師として勤務してきて辛かったことを3つ発表します。
病院薬剤師として辛かったこと3選
1,夜勤で寝不足になる
病院は24時間365日動いています。お医者さんや看護師さんはもちろん、薬剤師さん、放射線技師さん、検査技師さんなどは急患に備えて夜中も勤務します。
そのため昼寝ておかないと相当きついです。
夜中の時間空いていれば仮眠をとれますが、1時間おきに患者が来る場合は、いつ患者さんが来るかわからない不安に襲われて寝付けません。
一番忙しいときで、夜中30分から1時間おきに起こされて調剤と説明を繰り返したことがあります。大抵熱を出した子どもさんでした。薬の量も体重に応じて正確に計算しないと副作用が出たりするので、気が抜けません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください