- 投稿日:2025/01/19
- 更新日:2025/01/25

この記事は約2分で読めます
要約
確定申告時にサラリーマンなら源泉徴収票の情報を確定申告フォームに転記する必要があります。実はスマホから確定申告を行うことにより、源泉徴収票をスマホでスキャンして金額を読み取ることができます。
確定申告時にサラリーマンであれば収入の情報を源泉徴収票から転機する必要があります。実は源泉徴収票の情報は、携帯電話から確定申告することにより源泉徴収票を写真で読み取る事ができます。
今回は、携帯電話からの源泉徴収票の読み取りを紹介したいと思います。
必要なもの
✔ 源泉徴収票
✔ マイナンバーカード
✔ マイナンバーカードの暗証番号(4桁の数字)
✔ スマホ
✔ マイナポータルアプリ
確定申告サイトへのアクセス
Googleで「国税庁 確定申告書等作成コーナー」と検索します。検索ブラウザはiPhoneの場合はSufariで検索して下さい。これは国税庁が使用できるブラウザを限定しているためです。アンドロイドの場合はChromeからアクセスとなります。
スマホ(iPhone)での申請方法
マイナンバーカード国税庁 確定申告等作成コーナーにアクセスして下部の赤い確定申告書等作成コーナーを選択します。
質問事項に答えていくと源泉徴収票の入力方法を聞いてくるので、「カメラで読み取る」を選択します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください