- 投稿日:2025/04/08
- 更新日:2025/04/09
「『スマホ』18の約束」とは、2012年に米国マサチューセッツ州の母親、ジャネル・ホフマンさんが当時13歳の息子、グレゴリー君に「iPhone」をプレゼントした際、自作の使用契約書をつけて手渡したものです。
私も子どもを持つ父親であるため、改めて読むと響くものがありました。
約13年前のものですが、現在でも使用できるかと思いましたので、今回、ここで紹介したいと思います。
子どもにスマートフォンを新たに持たせる方(検討している方)や、既に持たせているけど、改めて約束ごと(ルール)を設けておきたい方で、約束ごとの作成に悩んでいましたら、是非、ご一読ください。
名古屋市教育センターが公表しています「【資料】「スマホ」18の約束 ~アメリカであった、母から息子への契約書」が分かり易いと思いましたので、以下、図にして貼り付けを行っています。
個人的には、
「⑥もし、水や地面に落として故障したり、なくしたりした時の修理や交換の費用はあなたが持ちます。その費用は自分で準備しなさい。」を、
続きは、リベシティにログインしてからお読みください