- 投稿日:2025/01/19
- 更新日:2025/01/21

タッチタイピングへの挑戦
1. ホームポジションを覚える FとJキーに人差し指を置き、指の基本位置を意識。
2. 1文字ずつキー配置を練習 アルファベットの位置を順番やランダムで覚える。
3. 短い単語から挑戦 「cat」「hello」などシンプルな単語で実践練習。
4. 練習ツールを活用 「プレイグラム」や「寿司打」で楽しく学ぶ。
5. ミスを分析 よく間違えるキーを重点的に練習。
6. 毎日少しずつ続ける 1日10分でもOK。継続が上達のカギ!
byチャッピー
って、「それでタッチタイピングができるようになったら苦労せーへんやん!」というわけでタッチタイピングはこれまで多くの先人たちが散々コツや練習方法を紹介してくれていますが、新しい目線から考えていきますので最後まで見てくださいね。
タッチタイピングの現状と課題
そもそもタッチタイピングなんてものはタイプライターやワープロと呼ばれる頃からあって(呼び方は今と違うかもしれませんが)、練習方法やアプリ的なものは確立されていて良いようなものですがこれという決定的なものがないと感じているんです。 それこそ、「プレイグラム」にしろ「タイピングランド」にしろとても良くできていると思うタイピングアプリはたくさんあるんです。 ただ、それらのアプリを使ったからといって必ずしもできるようになるわけではないんですよ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください